私たちは愛知県の名古屋市南区、緑区を中心に 屋根工事と屋根リフォーム、屋根葺き替え、屋根カバー工法、屋根塗装・外壁塗装を行っています。屋根の修理、古くなった瓦屋根の葺き替えなど屋根に関することなら何でもご相談ください!
街の屋根やさん名古屋南店
〒457-0067愛知県名古屋市南区上浜町313番地TEL:0120-554-957 FAX:052-800-3250
12
05
MACHIYANE Profile
街の屋根やさんのご紹介
街の屋根やさんが ご提供する5つの安心
Roof material
屋根材のご紹介
スーパーガルテクト
旧製品の3倍以上の耐候性を実現したガルバリウム鋼板を使用
ルーガ雅・ルーガ鉄平
練り込んだ気泡と繊維で軽さと割れ難さを追求したハイブリッド瓦
エコグラーニ
高級感のある自然石粒仕上げ、基材は何と30年のメーカー保証
横暖ルーフ
住宅用屋根材の中で最も軽量、軽さで貴方のお住まいを守る!
スーパーヒランビーきわみ
鉄鋼大手JFEのカラーGLきわみとガラス繊維断熱材の組み合わせ
リッジウェイ
彩色石が織り成すグラデーションと陰影が魅力的なシングル屋根材
オークリッジスーパー
柔らかな風合いと立体感、屋根に表情を作り出すシングル屋根材
グラッサシリーズ
30年間色褪せないスレート屋根「グラッサシリーズ」
南区、熱田区、瑞穂区、天白市、東海市など名古屋・尾張地域を中心に愛知県全域が対応エリアとなっております。
名古屋
尾張地区(知多)
尾張地区(海部)
尾張地区(尾張)
三河地方(西三河)
三河地方(東三河)
0120-554-957
8時~20時まで受付中!
2019.12.5
南区にお住まいのお客様から「スレート屋根をカバー工事した方が良いかを相談したい」という連絡がありました。一度、塗装をされているようですが、塗膜が剥がれてきているので、実家がカバー工事をしていたので同じようにした方が良いかを聞きたいという内容...........
いつもお客様から屋根の情報を前もって聞くと、お伺いする我々としては非常にありがたいのです。ただ、今回は、お客様から「電話でうちの屋根は登れないらしいですと、電気やさんが言っていましたので一度診て下さい」との事でした。お伺いしたのは名古屋市緑...........
2019.12.4
屋根は、下から見えない部分が多いので、定期的に屋根にのぼり確認をしませんと、思ってもみない状況になっている事も多くありますので、定期点検を受ける事をお勧めいたします。その際には、街の屋根やさん名古屋南店まで、お気軽にご相談ください!
ここから雨水が逆流して、下の部屋の天井に流れ落ちてたのは明白です。解決方法としては、表面部分の防水をいったん全部剥がして、シート防水かFRP防水で立ち上がりの部分まで完全防水して紫外線対策のトップコートを仕上げに塗ります。
2019.12.1
全体を見て感じたのが、重ねの部分の縁切りがをしていないようですので、スレートの重なりの間に湿気がまわり、屋根材自体を傷めている事です。本来は、重ねの間から、雨が流れ出る様になっていますが、塗膜で出口がふさがっていますので横に広がるように染み...........
こちらの場合は建物が無い方向から、ゲリラ竜巻みたいな風が一瞬吹いてきて、もの凄い音で家がつぶれたと思ったそうです。テラスだけの被害で良かったですね。本当に。テラスを全部張り替えて、2軒分で合計8万8千円になりました。(税別)
2019.11.30
完全に下地のコンクリートが見えてしまっているので、雨漏りするのも当然の状態です。2階には、空き部屋もあるようですので、そちらはまだ確認していませんが、同じように雨漏りしている可能性が高いと思います。
名古屋市緑区在住のお客様から築10年未満の化粧スレート屋根の診断依頼があり行って参りました。10年未満とは仰っていますが実は途中入居の為、正確な年数はわからないが前のオーナーからは10年は経ってないとだけ聞いていたらしいです。実はこの時代の...........
2019.11.29
棟の反対側でも漆喰が剥がれていました。日本瓦に比べると、三日月状の部分が大きくなってしまうので、剥がれやすくなってしまいます。
名古屋市緑区のお客様から電話を頂きまして、太陽光パネルが載っていますが屋根は見れますか?との質問がありましたので『うちは太陽光パネルに関してもプロが多いですよ』とお話したら是非見て下さいとの事。すぐにお伺いして参りました。築年数は16年の平...........
2019.11.28
名古屋市緑区にお住いのお客様から「築40年の陸屋根ですが、雨漏りが酷くなってきたので見てもらえますか?」というお問い合わせがありました。前に漏った時は自分で補修して止まりましたが、今回は止まらなかったので連絡をくれたそうです。早速、お伺いし...........
屋根の無料点検・診断を致しますのでご依頼をお待ちしております!ではまた。菖蒲田(ショウブダ)
2019.11.27
棟瓦の両端にある鬼瓦が、落ちてしまいそうなくらい傾いています。裏側を銅線で固定しているので、辛うじて止まっている状態です。また、ここまで棟を高く積んでいる瓦を久しぶりに見たような気がします。最近では、瓦の重量を気にされ、棟を低く抑える方が多...........
津島市のとある住宅外で雨漏りがひどく電灯の中に雨水が溜まっているので早急に来て欲しいとのご連絡がありお伺いして来ました。現場を見ると、昔に1F部分の上にトラスで2F部分を増築した形跡があり恐らく下の2Fの屋根と新しい2F部分の屋根の取り合い...........
2019.11.25
ここまで錆が進行してしまうと、トタン自体の厚みが薄くなり、穴が開いてしまう事もあります。錆びは、表面からだけではなく、裏面からも錆びてきます。ただし、トタンを剥がして確認することは出来ませんので、ある程度表面の状態で判断するしかありません。
The menu of roofing work
屋根工事の種類
塗料の種類と特徴