
2025.07.03
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。 前回のブログでは、岡崎市の住宅にて実施しているガルバリウム鋼板屋根塗装工事の「無機エクスカリバーZ」を用いた中塗りの様子をお伝えいたしました。 今回は、前回の続きとなる屋根塗装工事3回塗り工程の上塗りについて、その施工の様子をご紹介した…

今回、住宅のガルバリウム鋼板屋根の経年劣化に対応するため、これまで行ってきた塗装工事が無事に完成しました。
早速、ガルバリウム鋼板屋根塗装工事の完成後の出来栄えについて、ご紹介していきましょう。
屋根点検を行った際、ガルバリウム鋼板屋根には、全体的に色あせが見られるほか、ところどころに塗膜の剥がれが生じている状況にありました。
ガルバリウム鋼板は、劣化しにくく、長持ちする素材ではあるものの、とくに住宅の屋根のように風雨や太陽光にさらされ続ける環境において、劣化を避けることはできません。
ガルバリウム鋼板の表面塗装が劣化すると、防水性の衰えからサビが発生しやすくなり、場合によってはや穴があいて雨漏りを引き起こすこともあります。
そのため、定期的な塗装を行うことで、防水性を保ち、致命的なダメージを防いでいくことが重要なのです。
今回、ガルバリウム鋼板屋根への塗装工事は、適切な下地処理の後、サビ止め塗料による下塗り、そして高性能塗料を用いた中塗りと上塗りの3回塗りにより仕上げています。
とくに中塗りと上塗りには、非常に優れた耐候性や低汚染性を発揮するハイグレードな無機塗料を使用しているので、これから長期にわたってこの美しい外観を維持しつつ、さまざまな劣化要因から屋根を強力に守ってくれそうです。
また、下屋根についても、同様に塗り替えを行い、衰えていた機能と外観を回復させることができました。
住宅の屋根のメンテナンスは、建物の寿命や住空間の快適さを大きく左右する重要な要素となります。
屋根のメンテナンスを適切なタイミングで行っていくことで、雨漏りを防ぎ、そして建物の構造を守ることが可能となります。
また、美観を保ち、さらには資産価値を維持するうえでもメンテナンスは欠かせません。
街の屋根やさん名古屋南店では、住宅屋根のメンテナンス、リフォームなどのご相談や点検、お見積りを無料で承っていますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん名古屋南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.