
2025.10.20
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。 前回のブログでは、日進市の住宅にて実施している外壁塗装工事の基礎やベランダ立ち上がりに取り付けてある水切り材に対する塗り替えの様子をお伝えいたしました。 今回は、庇やシャッターボックスなどの鉄部への塗り替え工程について、その施工の様子を…

住宅の外壁やその他付帯部に生じていた経年劣化によるダメージを解消するため、これまで行ってきた塗装工事が完成しました。
早速、外壁およびその他付帯部塗装工事の完成後出来栄えについて、ご紹介していきましょう。
施工前、住宅のサイディング外壁には、全体的に色あせが進んでいるほか、汚れやカビの付着、塗膜の剥がれが生じるなど、劣化で傷んでいる状況にありました。
外壁塗装は、サイディングそのものを雨水の影響から保護しているので、これが劣化してしまうと、本体が吸水し、さまざまなダメージを引き起こすようになります。
例えば、苔やカビの発生、反り、ひび割れ、強度の低下などです。
そのため、外壁塗装の機能を常に維持できるよう、定期的に塗り替えを行っていくことが重要になります。
今回も、適切に塗り替えを行ったことで、衰えていた保護機能を回復することができました。
住宅の外壁やその他の付帯部は、さまざまな外的要因からの影響を日常的に受け続けているので、どうしても劣化が早い傾向にあります。
また、これらが傷んだまま放置すると、雨漏りを引き起こすリスクがどんどん高まっていくので、定期メンテナンスにより、機能維持を図っていくことが重要になります。
街の屋根やさん名古屋南店では、屋根や外壁、その他付帯部へのメンテナンスに関するご相談やお見積り、現場調査を無料で承っていますので、お気軽にお問い合わせください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん名古屋南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.