
2025.10.04
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。 前回のブログでは、名古屋市南区の住宅にて実施しているサイディング外壁塗装工事の雨樋塗装の様子をお伝えしました。 今回は、これまで行ってきた雨漏り修理や外壁塗装などの完成後状況について、ご紹介したいと思います。 住宅にて行った雨漏り修理や…

こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。
今回は、日進市の住宅にて実施するサイディング外壁塗装工事の足場設置および施工前状況について、その様子をご紹介したいと思います。
今回、住宅の外壁が経年劣化で傷み、機能の低下が見られることから、塗装工事を実施することになっています。
住宅の外壁仕上げとなっている窯業系サイディングは、表面の塗装が劣化すると、防水性が低下し、徐々に本体が吸水するようになります。
そうなると、苔や藻、カビの繁殖、反り、ひび割れなどが見られるようになり、やがて塗装メンテナンスでは対応できなくなるほどダメージが大きくなるケースもあるので、早めに対応していくことが重要です。
そのため、外壁に劣化症状が現れるようになったら、手遅れにならないよう、専門業者へ相談し、状況に応じたメンテナンスなどを検討していくことがポイントとなります。
今回は、サイディング外壁やその他付帯部に対して塗装を行い、衰えている機能の回復を図っていきます。
外壁塗装工事は、まず足場の設置から行います。
足場を設置することで、高所作業の安全を確保し、工事の品質向上が可能となります。
足場の設置後、あらためて外壁の状況を確認すると、その傷み具合がよくわかります。
外壁は、全体的に色あせが進んでいるほか、汚れやカビの付着、塗膜の剥がれなどが目立っています。
このような状況は、サイディング本体の吸水を促すようになり、さらに劣化を加速させる恐れがあるので、十分な注意が必要です。
1階と2階の中間部分に取り付けられている見切り材には、ひび割れが発生している箇所があります。
外壁のひび割れは、小さなヘアークラックであれば影響はないとされていますが、一定規模以上になると、適切な補修が必要となります。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん名古屋南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.