
2025.10.14
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。 今回は、日進市の住宅にて実施するサイディング外壁塗装工事の足場設置および施工前状況について、その様子をご紹介したいと思います。 サイディング外壁塗装工事の足場設置と施工前状況 今回、住宅の外壁が経年劣化で傷み、機能の低下が見られることか…

こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。
前回のブログでは、日進市の住宅にて実施している外壁塗装工事の足場設置および施工前の外壁劣化状況などをお伝えいたしました。
今回は、サイディング外壁に対する塗装工程について、その施工の様子をご紹介したいと思います。
▼前回までのブログ
・日進市で劣化で傷んだサイディング外壁への塗装工事、足場の設置と施工前状況
今回、住宅のサイディング外壁にさまざまな劣化症状が現れていた状況を受け、外壁塗装工事を行っていくことになっています。
なお、施工前のサイディング外壁には、色あせやカビ、塗膜剥がれ、見切り材のひび割れといった劣化が生じ、目立っている状況にありました。
外壁塗装工事は、下塗り、中塗り、上塗りの3回塗りが基本となります。
これら3回塗りを適切に行うことで、必要とされる塗膜の厚さを確保し、十分な性能を発揮することが可能となります。
ちなみに、今回、サイディング外壁には、汚れやカビなどが付着し、外観を損ねていましたが、これらを長期的に防ぐには、低汚染性に優れる塗料を使うと効果的です。
また、今回の住宅の外壁は、石積調とプレーン調のサイディングを組み合わせた仕様となっています。
これらは、それぞれ異なる色で塗り分け、塗装工事完了後にはツートンカラーの仕上げとなります。
外壁塗装の3回塗り工程が完了しました。
塗装完了後は、経年劣化により衰えていた機能性と美観のいずれについてもしっかり回復することができました。
なお、次回のブログでは、鼻隠しへの塗装について、その様子をご紹介したいと思います。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん名古屋南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.