
2025.10.04
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。 前回のブログでは、名古屋市南区の住宅にて実施しているサイディング外壁塗装工事の雨樋塗装の様子をお伝えしました。 今回は、これまで行ってきた雨漏り修理や外壁塗装などの完成後状況について、ご紹介したいと思います。 住宅にて行った雨漏り修理や…

こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。
前回のブログでは、名古屋市南区の住宅にて実施しているサイディング外壁塗装工事の中塗りの様子をお伝えいたしました。
今回は、中塗りと同じ高性能塗料を用いて行った上塗りについて、その施工の様子をご紹介したいと思います。
今回、住宅建物の経年劣化にともなって発生した雨漏りの修理と外壁サイディングへの塗装工事を行っています。
なお、雨漏りは、外壁に設置されていた木製の造作ベランダの周辺で起こっていたので、ベランダの撤去および外壁の一部張り替えにより修理を行いました。
ちなみに、張り替えた外壁には吹き付け塗装を施し、完了しています。
また、今回は、その他の外壁に対する塗装工事も行っており、これまでに、3回塗り工程の下塗りと中塗りが完了しています。
この後は、さらに上塗りを重ねて仕上げていきます。
今回、上塗りに使用するのは、中塗りと同じエスケー化研の超低汚染・超耐久性NAD型特殊アクリルシリコン樹脂塗料「クリーンマイルドシリコン」になります。
「クリーンマイルドシリコン」は、メーカー独自のセラミック複合技術により、非常に優れた低汚染性や耐久性を実現した塗料です。
そのため、塗装工事が完成した後には、長期にわたって強く、そして美しい外観を維持することが可能となります。
中塗りを乾燥させるための養生時間を適切に設けた後、「クリーンマイルドシリコン」を用いて上塗りの施工を行っていきます。
外壁塗装工事の上塗りは、外壁色や質感を最終的に決定し、美観を整える工程であり、その出来が建物の印象を大きく左右するので、仕上がりを意識しながら施工を進めていくことが重要になります。
また、上塗りは、下塗りと中塗りで形成した層の上に、さらに塗膜を重ねることで、外壁を守るために必要な保護層の厚みを確実に確保するための工程でもあります。
つまり、3回塗り工程の中で最後の仕上げとなる上塗りは、とくに丁寧な施工を行っていく必要があり、そうすることで美観の向上や建物の長寿命化を実現できるようになるのです。
3回塗り工程による外壁塗装工事が完成しました。
なお、今回は、サイディング外壁以外にも付帯部への塗装も行っているので、次回のブログにて、その様子をご紹介したいと思います。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん名古屋南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.