2025.01.05
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。 前回のブログでは、名古屋市緑区の住宅で実施した鳥の巣対策の様子をお伝えいたしました。 今回は、これまで住宅の屋根や軒天などに行ってきたメンテナンスの完成後の仕上がり状況についてご紹介したいと思います。▼前回までのブログ・名古屋市緑区の屋…
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。
前回のブログでは、名古屋市緑区のS型瓦屋根の住宅で実施している棟瓦取り直し工事の南蛮漆喰を塗り固めて土台を構築する様子をご紹介いたしました。
今回は、つくり直した土台に対し、いったん取り外していた棟瓦を復旧する仕上げ工程について、その施工の様子をご紹介したいと思います。
▼前回までのブログ
・名古屋市緑区の住宅で平板瓦屋根ケラバ部の袖瓦に歪みなどの劣化を確認した点検の様子
・名古屋市緑区の住宅で行う屋根ケラバ部の袖瓦取り直し工事の進め方について徹底解説
・名古屋市緑区で歪みや継ぎ目部隙間などの劣化症状があった袖瓦の取り直し工事の様子
・名古屋市緑区の洋風住宅でS型瓦屋根のドローン点検、棟部の漆喰に劣化によるダメージ
・名古屋市緑区で屋根メンテナンスを行う住宅の洋瓦とは?その種類や特徴を徹底解説
・名古屋市緑区の洋風住宅で棟瓦取り直し工事、既存棟瓦の取り外しと漆喰など土台部の撤去
・名古屋市緑区の棟瓦取り直し工事で棟瓦を固定する下地の垂木を木製から樹脂製へ交換
・名古屋市緑区で漆喰工事、屋根の棟瓦を固定する垂木の周囲を南蛮漆喰で塗り固め土台構築
今回、経年劣化にともなって実施している棟瓦取り直し工事は、土台である垂木を木製から樹脂製に交換した後、その周囲を南蛮漆喰で塗り固めて強固につくり直したところまでが完了しています。
垂木は、棟瓦を固定する下地となることから、腐ると強度が著しく低下する木製よりも、劣化しにくい樹脂製のほうが、長期間屋根を守るうえで圧倒的に有利です。
また、南蛮漆喰も、通常の漆喰よりも耐久性や防水性などの性能面をアップしているので、以前と比べても、さまざまな外的要因に強い棟構造となっています。
この後は、以前、取り外して保管していた棟瓦を戻し、樹脂製の垂木に固定していく工程となります。
棟瓦の復旧状況です。
棟瓦をつくり直した土台に被せ、垂木に対してパッキン付きのステンレスビスでしっかりと固定していきます。
ちなみに、垂木が木製だと、経年劣化で腐ってしまったとき、このビスを保持する力が弱まるので、少しずつ緩みが生じ、棟瓦の歪みや脱落といった重大な症状につながりやすくなります。
しかし、樹脂製の垂木は、腐るリスクもなく、長期にわたって保持力を維持できることから、棟部で起こり得る重大なダメージを回避することが可能となるのです。
以前、行った屋根点検の際には、変色や大きなひび割れ、部分的な剥がれ落ちなどの劣化が目立っていた漆喰も、取り直し工事により解消し、強力に屋根を守る棟部をつくることができました。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん名古屋南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.