2025.01.05
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。 前回のブログでは、名古屋市緑区の住宅で実施した鳥の巣対策の様子をお伝えいたしました。 今回は、これまで住宅の屋根や軒天などに行ってきたメンテナンスの完成後の仕上がり状況についてご紹介したいと思います。▼前回までのブログ・名古屋市緑区の屋…
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。
今回は、名古屋市緑区の洋風住宅において、S型瓦屋根の劣化状況を確認したドローン点検について、その様子をご紹介したいと思います。
▼前回までのブログ
・名古屋市緑区の住宅で平板瓦屋根ケラバ部の袖瓦に歪みなどの劣化を確認した点検の様子
・名古屋市緑区の住宅で行う屋根ケラバ部の袖瓦取り直し工事の進め方について徹底解説
・名古屋市緑区で歪みや継ぎ目部隙間などの劣化症状があった袖瓦の取り直し工事の様子
今回、屋根の点検を行うのは、S型瓦を用いた洋風住宅です。
ちなみに、S型瓦とは、「S」という形状のように波型にデザインされた洋瓦のことをいい、「Spanish(スペイン)」のSからとってそう呼ばれるようになったともいわれています。
S型瓦屋根への点検は、ドローンを使って行っていきます。
ドローンによる点検は、屋根に直接登る必要がなく、事故のリスクを大幅に軽減できる安全性や、短時間で広範囲の屋根を点検できる効率性に優れた方法です。
また、ドローンを使うことで、屋根の状態を定期的に、そして手軽にモニタリングしやすくなるので、早期に問題を発見し、大規模なメンテナンスを防ぐことも可能になります。
S型瓦の屋根は、その美しい立体感から、屋根全体に動きのある外観をつくれることが特徴となっています。
また、点検を行っている住宅は、全体に赤茶色で温もりを感じられるほか、異なる複数の色の瓦をランダムに配置する「混ぜ葺き」による豊かな表情も印象的です。
S型瓦屋根は、耐久性が高く、非常に長持ちする屋根材ですが、日光が当たりにくい部分には苔が生えている様子が確認できます。
また、棟部を固定し、土台でもある漆喰には、変色やひび割れ、部分的な剥がれ落ちなどの劣化症状も見られます。
今回の屋根点検では、S型瓦の棟部の漆喰に変色やひび割れ、剥がれ落ちといった経年劣化にともなうダメージが確認できました。
この点検結果から、棟瓦をいったん取り外し、漆喰を含む土台をつくり直したうえで復旧する、棟瓦取り直し工事を行うことが決定しています。
なお、次回のブログでは、洋瓦のおもな種類や特徴などについて解説したいと思います。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん名古屋南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.