2024.10.30
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。 前回のブログでは、名古屋市緑区の住宅にて実施しているパミール屋根へのカバー工事といっしょに行った雨樋交換と鼻隠し塗装の様子をお伝えいたしました。 今回は、これまで行ってきた劣化にともなう屋根メンテナンスの完成後の出来栄えについてご紹介し…
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。
前回のブログでは、海部郡飛島村の雨漏りしていた工場建物で実施している屋根カバー工事のガルバリウム鋼板製の折板屋根本体張り施工の様子をお伝えいたしました。
今回は、折板屋根本体の張り施工後に行った棟やケラバへの板金役物設置の様子と屋根カバー工事完成後の仕上がり状況についてご紹介したいと思います。
▼前回までのブログ
・海部郡飛島村の工場建物で雨漏り調査、波型スレート屋根に塗膜剥がれや割れを確認
・海部郡飛島村で波型スレートに劣化による割れやフックボルトのサビを確認した外壁調査
・海部郡飛島村で波型スレートの工場建物メンテナンス、カラーシミュレーションの作成
・海部郡飛島村で波型スレート屋根のカバー工法メンテナンス、足場設置と折板屋根の搬入
・海部郡飛島村の工場でガルバリウム鋼板製の折板屋根を用いたカバー工事本体施工の様子
今回行っている工場建物の波型スレート屋根カバー工事においては、ガルバリウム鋼板製の折板屋根の本体張り施工までが完了しています。
折板屋根の本体施工が完了した後は、さらに棟部やケラバ部に対し、板金役物を取り付けていきます。
なお、棟部やケラバ部などは、雨水や風の影響を受けやすく、非常に雨漏りなどのトラブルが多い場所でもあるので、とくに慎重に施工を施す必要があります。
棟部は、折板屋根の端部を折り曲げ加工を施し、さらにエプロン面戸を設置するなど、強力な雨仕舞処理をした後に棟板金を専用ビスで取り付けています。
これで、強風時などで雨水が吹き込んだとしても内部への侵入を防ぐことが可能となります。
ケラバ部は、とくに風の影響を受けやすいので、ケラバ板金を設置し、さらに押さえ金物でしっかりと固定して十分な耐風性を確保しています。
板金役物の取り付けを終えると、屋根カバー工事の完成です。
表面塗装がところどころで剥がれ落ち、その他にも割れやフックボルトのサビなどの劣化症状があった波型スレート屋根は、カバー工事により、そのすべてが解消され、風雨から建物を守る機能を取り戻しました。
また、外観も、金属屋根特有の美しい輝きが際立ち、スタイリッシュな雰囲気が印象的な仕上がりです。
仕上げ材のガルバリウム鋼板製の折板屋根は、サビにくく、非常に高耐久な素材なので、この美しい外観を長く維持できるという点も、今回行ったメンテナンスの大きな魅力といえるでしょう。
屋根カバー工事が完成したら、外壁塗装の工程へと移行していきます。
外壁は、波型スレートのほか、ゲートや庇など、工事前に作成したカラーシミュレーションに基づいて行っていきます。
なお、この外壁塗装に関する内容は、次回からのブログにて詳しくご紹介いたしますので、ぜひ引き続きご覧ください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん名古屋南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.