2024.10.11
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。 前回のブログでは、名古屋市緑区の住宅にて、雨漏りの原因となっていたベランダの植栽や土などの撤去の様子お伝えいたしました。 今回は、ベランダの植栽や土などを撤去した後に行ったウレタン塗膜防水メンテナンスと駐車場の軒天補修について、その様子…
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。
前回のブログでは、名古屋市緑区の住宅において実施した、雨樋や鼻隠し、窓のシャッター、水切りなど付帯部への塗装の様子をお伝えいたしました。
今回は、劣化でダメージを負っていたベランダ防水のトップコートの塗り替えについて、その施工の様子をご紹介したいと思います。
▼前回までのブログ
・名古屋市緑区の住宅で外壁乾式タイルの現場調査、目地込みによるメンテナンスが決定
・名古屋市緑区で外壁乾式タイルへの目地込み、養生作業とイナメジを用いた目地への充填
・名古屋市緑区にて劣化で剥がれ落ちた外壁乾式タイルへの目地込みメンテナンスが完成
・名古屋市緑区で塗り替え前に行う外壁サイディングやその他付帯部への高圧洗浄工程
・名古屋市緑区で劣化が進んでいたコーキングの打ち替えと外壁サイディングの塗り替え
・名古屋市緑区で色あせが進んだ雨樋や鼻隠し、窓のシャッター、水切りなどの付帯部塗装
住宅のベランダは、物干しスペースだけでなく、家庭菜園を行うスペースとして、あるいはリラックススペースとしてなど、さまざまな用途に使える便利な場所です。
また、ベランダは、多くの雨水が降り注ぐ場所にもなるので、床面に防水層を設置し、降り注いだ雨水を集めて外部へ排出するよう設計されています。
そのため、仮にベランダ防水でトラブルが起こると、適切な排水が阻害され、雨漏りを引き起こすことも少なくありません。
ベランダ防水には、いくつかの種類がありますが、FRP防水やウレタン防水などの塗膜防水と呼ばれるものは、表面に防水層を保護するためのトップコートを塗装して仕上げることが一般的です。
そのため、まず劣化するのがトップコートであり、そしてその下にある防水層へと徐々に影響が及ぶようになります。
よって、ベランダの防水層を長持ちさせるには、定期的にトップコートの塗り替えを実施していくことがポイントとなるのです。
今回も、劣化して傷んでいるトップコートの塗り替えを行っていきます。
まずは、トップコートの密着性を高めるため、高圧洗浄を行い、汚れや苔、カビなどをきれいに洗い落します。
洗浄水が十分に乾燥したら、床面に下塗り材のプライマーを塗布します。
そして、プライマーが乾燥したら、トップコートを2回重ねて塗装して完成となります。
トップコートの塗り替えが完了し、現場調査のときに損ねていたツヤや防水層を保護する機能が回復しています。
トップコートの塗り替えが終わり、これまで行ってきた外壁タイル目地込みやサイディング塗装など、外部メンテナンスのすべてが完了しました。
なお、次回のブログでは、メンテナンス完成後の建物の仕上がり状況について、工事前と比較しながらご紹介したいと思います。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん名古屋南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.