2024.11.20
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。 前回のブログでは、名古屋市緑区の平屋住宅にてシャッターボックスや基礎水切りなど、鉄部への塗装メンテナンスの様子をご紹介いたしました。 今回は、これまで行ってきた外壁塗装メンテナンスの出来栄えについて、現場調査時と比較しながらご紹介したい…
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。
前回のブログでは、名古屋市緑区の住宅において、外壁サイディングのほか、雨樋や鼻隠しなどの付帯部への高圧洗浄工程についてお伝えいたしました。
今回は、劣化が進んで傷んでいたコーキングの打ち替えと外壁サイディングの塗り替えについて、その施工の様子をご紹介したいと思います。
▼前回までのブログ
・名古屋市緑区の住宅で外壁乾式タイルの現場調査、目地込みによるメンテナンスが決定
・名古屋市緑区で外壁乾式タイルへの目地込み、養生作業とイナメジを用いた目地への充填
・名古屋市緑区にて劣化で剥がれ落ちた外壁乾式タイルへの目地込みメンテナンスが完成
・名古屋市緑区で塗り替え前に行う外壁サイディングやその他付帯部への高圧洗浄工程
外壁サイディングの塗装を行う前に、劣化が進んでいた目地のコーキングの打ち替えを行っています。
コーキングの耐用年数は、7~10年程度といわれており、外壁塗装よりも早く劣化してしまうといったケースも少なくありません。
コーキングの著しい劣化は、雨水を建物内に侵入させ、雨漏りを引き起こす原因にもなるので、適切にメンテナンスを行っていくことが重要です。
コーキングの打ち替えは、まず傷んだ既存のコーキングを取り除き、目地の両サイドにはみ出し防止のためのマスキングテープ養生を行います。
そして、目地内部にプライマーを塗布し、しっかり乾いてから新しいコーキング材を充填します。
その後、コーキングの表面を整えてマスキングテープを剥がしたら打ち替えの完成です。
なお、近年、高性能なコーキングも登場しているので、打ち替えを行う際には、できるだけ耐久性の高いものを選ぶことも重要なポイントとなります。
外壁塗装は、下塗り、中塗り、上塗りの3回塗りが基本となります。
3回塗りを行うことで、十分な厚さを確保した強い塗膜の形成が可能となります。
しかし、これらの工程が不十分なまま進んでいくと、必要な厚さが不足した脆弱な塗膜となる可能性が高いので、必ず適切な施工手順で行わなくてはなりません。
また、3回塗りのそれぞれの工程の間は、メーカーが定める乾燥時間を設けることも重要です。
しっかりと乾燥させてから塗装を行わないと、十分な密着性は得られずに浮きや剥がれを引き起こす原因になることがあります。
今回も、乾燥時間を適切に設けて3回塗りによる塗装工事が完了しました。
今回のメンテナンスでは、雨樋や鼻隠し、その他鉄部など付帯部に対する塗装も行っています。
なお、これら付帯部塗装の様子は、次回のブログで詳しくご紹介したいと思います。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん名古屋南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.