
2025.07.07
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。 前回のブログでは、名古屋市南区の住宅にて実施したサイディング外壁への洗浄の様子をお伝えいたしました。 今回は、ベランダ防水トップコート塗り替え工事の高圧洗浄工程について、その施工の様子をご紹介したいと思います。 ベランダ防水トップコート…

今回、ベランダ防水の経年劣化にともない、トップコートの塗り替え工事を行っています。
ちなみに、トップコートとは、ベランダに設けた防水層を紫外線や摩耗などから保護するため、表面に塗る保護塗料のことをいいます。
トップコートは、表面塗装であり、外的要因からの影響を最も強く受けることから、早々に劣化してしまう部分です。
よって、防水層を長持ちさせるためにも、こまめにトップコートを塗り替えていくことがポイントとなります。
なお、以前行った現場調査の際には、色あせや塗膜剥がれ、苔、カビの付着など、激しく劣化している状況を確認しています。
今回のようなダメージは、トップコートが持つ保護機能はかなり衰え、その下にある防水層への影響が懸念される状況にあると考えられます。
そのため、今回も、既存のベランダ防水に対してトップコート塗り替えを行い、保護機能の回復を図っていきます。
前回、高圧洗浄やその他必要な下地処理を終えているので、いよいよトップコートの塗布工程です。
1回目塗布状況です。
今回のトップコート塗り替えは、2回の重ね塗りにて仕上げていきます。
トップコートの塗料の性能を十分に発揮するには、塗膜の厚みも重要な要素となります。
トップコートの2回目塗布状況です。
トップコートの施工は、部位によってローラーや刷毛を使い分けながら、塗り残しが生じないよう均一に塗布していきます
今回、2回の重ね塗りにより仕上げたことで、防水層を外的要因から保護する機能を回復するとともに、新築当時の美観を取り戻すことができました。
これでベランダ防水トップコート塗り替え工事の完成となります。
なお、次回のブログでは、今回行ってきたトップコート塗り替え工事のビフォーアフターについて、ご紹介したいと思います。
ぜひ、引き続きご覧ください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん名古屋南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.