2024.09.09
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。 前回のブログでは、名古屋市緑区の陸屋根住宅にて実施しているウレタン塗膜防水メンテナンスのトップコート塗布の様子をお伝えいたしました。 今回は、これまで行ってきたウレタン塗膜防水メンテナンスの完成後の仕上がり状況についてご紹介したいと思い…
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。
前回のブログでは、名古屋市緑区の住宅で実施したシャッターボックスや水切りなどの鉄部に対する塗装工事の様子をお伝えいたしました。
今回は、ベランダ防水のトップコート塗り替えメンテナンスについて、その施工の様子をご紹介したいと思います。
▼前回までのブログ
・名古屋市緑区で色褪せの進行したカラーベストをカバー工法によるメンテナンス、現場調査の様子です
・名古屋市緑区で外壁サイディングの現場調査、吹き付け塗装の色褪せやカビの黒ずみを確認
・名古屋市緑区で劣化したスレート屋根をカバー工法、合板と防水シートで下地づくり
・名古屋市緑区で屋根のカラーベストをガルバリウム鋼板屋根で立平葺きによるカバー工法
・名古屋市緑区で外壁サイディングの塗装工事、汚れや劣化した塗膜、苔などを高圧洗浄
・名古屋市緑区で外壁塗装工事、劣化したコーキングの打ち替えや増し打ちによる補修
・名古屋市緑区でシリコン塗料を用いた外壁塗装、木目調には外観を活かすクリヤー塗料
・名古屋市緑区で雨樋や鼻隠し、破風など付帯部t塗装、ケレンなどの下地処理によるメンテナンス
・名古屋市緑区で外部のシャッターボックスや水切りなど鉄部へのケレン処理と塗装の様子
住宅のベランダは、降り注いだ雨水を受け止めて外部へ適切に排出するため、床面に防水層が設けられています。
そして、その防水層を紫外線などの劣化要因から守るため、表面にトップコートと呼ばれる塗料を塗って仕上げています。
表面塗装のトップコートは、劣化要因の影響をダイレクトに受けるので、最も早く劣化する部分であり、この点はどうしても避けられません。
また、当然ですが、トップコートの劣化を放置すると、その下にある防水層に影響が及び、雨漏りを引き起こすといった非常に深刻なダメージにつながってしまうことがあります。
しかし、トップコートを定期的に塗り替え、劣化要因からの保護機能を持続させることで、防水層の長寿命化が可能となるのです。
ベランダ防水を長持ちさせるうえでポイントとなるトップコートの塗り替えを行っていきます。
ベランダの床面を洗浄し、汚れや苔、カビなどを洗い落とします。
洗浄することで、トップコートが床面にしっかりと密着できるようになります。
洗浄後は、しっかりと乾燥させます。
濡れたまま塗装しても塗料の密着は得られません。
乾燥した床面にプライマーを塗ります。
プライマーを塗ることで、トップコートの接着性を高めることが可能となります。
プライマーが乾燥したことを確認できたら、トップコートの2回の重ね塗りを行って完成となります。
ちなみに、今回使用したのは、アステックペイント社のベランダ専用ウレタン系上塗材「リガードトップ」です。
「リガードトップ」は、優れた防水性や耐候性が特徴で、ベランダの表面をコーティングすることで防水層を保護する機能がしっかりと甦ります。
ベランダ防水のトップコートは、5年程度を目安に塗り替えを行うと、防水層の保護機能を維持し続けることが可能となります。
そのため、5年が経過する頃に専門業者へ点検を依頼し、状況に応じてメンテナンスを検討するとよいでしょう。
街の屋根やさん名古屋南店では、屋根をはじめとして、その他住宅のメンテナンスに関する点検やお見積り、ご相談を無料で承っています。
ぜひお気軽にお問い合わせください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん名古屋南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.