2024.10.30
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。 前回のブログでは、名古屋市緑区の住宅にて実施しているパミール屋根へのカバー工事といっしょに行った雨樋交換と鼻隠し塗装の様子をお伝えいたしました。 今回は、これまで行ってきた劣化にともなう屋根メンテナンスの完成後の出来栄えについてご紹介し…
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。
前回のブログでは、名古屋市緑区の住宅で実施した、カバー工法による屋根メンテナンスの下地づくりの様子をお伝えいたしました。
今回は、下地完成後に行ったガルバリウム鋼板屋根を用いた立平葺きによるカバー工法について、その施工の様子をご紹介いたします。
▼前回までのブログ
・名古屋市緑区で色褪せの進行したカラーベストをカバー工法によるメンテナンス、現場調査の様子です
・名古屋市緑区で外壁サイディングの現場調査、吹き付け塗装の色褪せやカビの黒ずみを確認
・名古屋市緑区で劣化したスレート屋根をカバー工法、合板と防水シートで下地づくり
前回、カラーベストの上に合板と改質アスファルトルーフィングを貼り重ねて下地が完成しています。
この下地の上には、さらにガルバリウム鋼板製の屋根材を用いて、立平葺きによるカバー工法を行っていきます。
ちなみに、立平葺きは、軒先に対して縦方向に施工する縦葺きに分類される金属屋根の葺き方のひとつです。
同じ縦葺きに分類される瓦棒葺きが木材と板金を組み合わせて構成することに対し、立平葺きは板金だけの構成となっていることが大きな特徴となります。
木材は水分の影響を受けると腐ってしまい劣化を加速させる原因となりますが、立平葺きはその木材を使わないので、長持ちしやすく、縦葺き屋根の主流となっています。
ガルバリウム鋼板屋根を現場の長さにカットし、取り付けていきます。
新たな雪止め金具の取り付けも完了しました。
今回行ったカバー工法では、既存のカラーベストに合板を貼って下地をつくり、その上にガルバリウム鋼板屋根を施工して仕上げています。
そのため、仕上げがもともとの屋根面よりも高く、既存の軒樋をそのまま使うと雨水が飛び越えてしまうので、その対策として前高タイプの軒樋との交換を行っています。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん名古屋南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.