2024.10.30
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。 前回のブログでは、名古屋市緑区の住宅にて実施しているパミール屋根へのカバー工事といっしょに行った雨樋交換と鼻隠し塗装の様子をお伝えいたしました。 今回は、これまで行ってきた劣化にともなう屋根メンテナンスの完成後の出来栄えについてご紹介し…
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。
前回のブログでは、名古屋市緑区の住宅で外壁サイディングの塗装工事を行うために実施した現場調査の内容をお伝えいたしました。
今回は、色あせや苔などの劣化症状があったスレート屋根に対して行うカバー工法メンテナンスにおいて、まず実施した下地づくりについて、その施工の様子をご紹介いたします。
▼前回までのブログ
・名古屋市緑区で色褪せの進行したカラーベストをカバー工法によるメンテナンス、現場調査の様子です
・名古屋市緑区で外壁サイディングの現場調査、吹き付け塗装の色褪せやカビの黒ずみを確認
前回、屋根および外壁の劣化状況を確認した現場調査の結果を受け、屋根カバー工法や外壁塗装など、必要なメンテナンスを行っていきます。
屋根や外壁のメンテナンスでは、高所作業がともなうので、まずは足場を設置しています。
適切な足場の設置したことで、施工者の安全と効率性を確保し、また品質の向上にも大きく寄与します。
ちなみに、足場の周囲に張っているメッシュシートは、おもに高圧洗浄時の洗浄水や塗料が周囲に飛び散らないようにするための措置であり、近隣対策には欠かせないものです。
屋根カバー工法を行うにあたり、まずはその下地をつくる工事から始めます。
下地の材料となる合板や防水シートなどの材料を、荷揚げ機を使って屋根の上に揚げていきます。
屋根カバー工法の下地づくりのために必要な材料の荷揚げが完了しました。
スレート屋根に設置されている雪止め金具や棟板金などを取り除き、その上に合板を、そしてさらに防水シートを貼って下地をつくっていきます。
屋根カバー工法の下地が完成しました。
ちなみに使用する防水シートは、通常のアスファルトルーフィングよりも耐久性が高い、改質アスファルトルーフィングになります。
改質アスファルトルーフィングを軒先から棟に向かい、規定の幅以上を重ねながら施工していくことが重要なポイントです。
今回も、ルールに則った適正な施工を行い、この後に行うガルバリウム鋼板屋根の下地が無事整いました。
下地が完成した後には、ガルバリウム鋼板屋根を使った立平葺きによるカバー工法メンテナンスを行っていきます。
なお、この工事の様子については、次回のブログにて詳しくご紹介したいと思います。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん名古屋南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.