2024.10.30
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。 前回のブログでは、名古屋市緑区の住宅にて実施しているパミール屋根へのカバー工事といっしょに行った雨樋交換と鼻隠し塗装の様子をお伝えいたしました。 今回は、これまで行ってきた劣化にともなう屋根メンテナンスの完成後の出来栄えについてご紹介し…
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。
前回のブログでは、名古屋市緑区の資材倉庫にて実施した波型スレート屋根へのカバー工事のグラスウール敷設の様子をお伝えいたしました。
今回は、ガルバリウム鋼板製の折板屋根本体の施工について、その様子をご紹介したいと思います。
▼前回までのブログ
・名古屋市緑区の倉庫で波型スレート屋根への折板屋根カバー工事を行うための現地確認
・名古屋市緑区で劣化した波型スレート屋根へのカバー工事、まずは足場の設置から
・名古屋市緑区で資材倉庫の屋根カバー工事、波型スレートの上にグラスウールを敷設
今回の屋根カバー工法メンテナンスは、経年により激しく劣化した波型スレート屋根の機能回復を図るために行っています。
そして、前回、お施主様が断熱工事業者ということもあり、屋根の断熱性向上のため、既存波型スレート屋根の上にグラスウールの敷き込みを行っています。
既存波型スレート屋根と新たに施工する折板屋根との間にグラスウールによる断熱層を設けることで、倉庫内温度の安定化を図り、資材の保管環境を高める効果が期待できるようになります。
グラスウールの敷き込み後には、ガルバリウム鋼板製の折板屋根の施工を行っていきます。
折板屋根の施工状況です。
カバー工法メンテナンスの折板屋根は、まず、タイトフレームという固定用下地材を下地に設置し、そこに折板屋根本体をボルトでしっかりと留め付けていきます。
折板屋根を設置したら、折板屋根の棟部分にあたる端部に折り曲げ加工を施します。
これは、台風時など、雨水が棟部に吹き上げられた場合でも内部に入り込まないようにするための雨仕舞処理です。
この折り曲げ加工を折板屋根のすべてに行い、さらにエプロン面戸を設置して、より強力な雨仕舞を施します。
一般的に、倉庫などの波型スレート屋根には、通常の住宅屋根のように防水シートは敷設されていません。
そのため、雨水が入り込むことがあると、雨漏りに直結しやすいので、徹底した雨仕舞処理が必要なのです。
また、とくに今回については、水分を含むと十分な性能を発揮できなくなるグラスウールを敷き込んでいることからも、このような雨仕舞は非常に重要な意味を持ちます。
ガルバリウム鋼板製の折板屋根の設置が完了したら、棟板金やケラバ板金を取り付ける仕上げ工程となります。
なお、これら仕上げ工程の様子は、次回のブログにて、詳しくご紹介したいと思いますので、ぜひ引き続きご覧ください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん名古屋南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.