
2025.08.27
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。 前回のブログでは、名古屋市緑区の住宅にて実施している外壁塗装工事の鼻隠しに対する塗装の様子をお伝えいたしました。 今回は、雨樋への塗装工程について、その施工の様子をご紹介したいと思います。 外壁塗装工事の雨樋塗装工程 以前、住宅建物の経…

こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。
前回のブログでは、名古屋市緑区の住宅で実施している外壁塗装工事のタイル外壁に対するクリヤー塗装の様子をお伝えいたしました。
今回は、サイディング外壁への無機塗料を用いた塗装工程について、その施工の様子をご紹介したいと思います。
今回、タイルとサイディングのツートン外壁となっている住宅において、経年劣化にともなう塗装工事を行っています。
なお、外壁塗装工事は、これまでに、激しく傷んでいた外壁目地のシーリング打ち替えの後、タイル外壁に対するクリヤー塗装を終えています。
クリヤー塗装とは、無色透明のクリヤー塗料を使い、既存の外観デザインを活かしながら保護機能を高める塗装方法のことをいいます。
今回は、タイル外壁に対してクリヤー塗装を行っていますが、タイル仕上げであっても目地や下地に使用しているモルタル、シーリングなどの劣化は避けられないので、定期的なメンテナンスは必須となります。
この後は、サイディング外壁に対する塗装の様子をご紹介していきましょう。
サイディング外壁への塗装は、クリヤー塗装のときと異なり、3回塗りにて仕上げていくことが基本となります。
まずは、下地を整え、そして新たな塗膜との密着性を高める下塗りから行います。
下塗り完了後、適切な乾燥期間をおき、上塗り用塗料を使って中塗りと上塗りを重ねます。
なお、今回、上塗り用塗料として使用したのは、弊社オリジナル塗料「プレミアム無機コート~極~」です。
無機塗料は、従来の樹脂塗料に劣化しにくい無機成分を配合することで、耐久性や低汚染性など、性能面を圧倒的に高めた高機能塗料となります。
「プレミアム無機コート~極~」を用いたサイディング外壁への重ね塗りが完了しました。
塗装完了後には、これから長期的に紫外線や風雨、汚れなどの影響から外壁を守る塗膜を形成し、またツヤのある美しい仕上がりを実現できました。
なお、今回の外壁塗装工事は、外壁以外の付帯部に対しても行っています。
次回のブログでは、軒天への塗装工程について、その様子をご紹介したいと思います。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん名古屋南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.