
2025.08.18
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。 前回のブログでは、名古屋市緑区の住宅にて実施している棟瓦取り直し工事の棟瓦再設置工程についてお伝えいたしました。 今回は、ケラバ部に設置している袖瓦の取り直しについて、その施工の様子をご紹介したいと思います。 屋根ケラバ部の袖瓦取り直し…

こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。
前回のブログでは、名古屋市緑区の住宅にて実施した袖瓦取り直し工事の様子をお伝えいたしました。
今回は、これまで住宅建物にて行ってきた棟瓦と袖瓦の取り直し工事の完成状況について、ご紹介したいと思います。
平板瓦屋根の住宅の棟部やケラバ部の経年劣化にともない、これまで行ってきた棟瓦および袖瓦取り直し工事が無事に完成しました。
早速、棟瓦、袖瓦取り直し工事の完成状況について、ご紹介していきましょう。
今回は、既存の棟瓦を取り外した後、野地板に緊結した補強金物に樹脂製の垂木を取り付け、さらにその周囲に漆喰を塗って強い土台を構築したうえで復旧しています。
このように、屋根と棟とが一体化した構造をつくることで、耐震性や耐風性を高め、屋根で起こるさまざまなリスクを回避することが可能となります。
また、ケラバ部の袖瓦についても、いったん取り外して下地補強の後に復旧する取り直し工事を行っています。
袖瓦の取り直し工事が完成した後には、風や雨の影響を受けにくく長寿命が期待できるケラバとなりました。
住宅の屋根は、雨風や雪、紫外線などの外的要因から建物を守る重要な防衛ラインとなります。
そのため、屋根の著しい劣化により、これら外的要因の突破を許すと、下地へのダメージ拡大や雨漏りにつながっていく恐れがあるので、十分に注意しておかなくてはなりません。
とはいえ、屋根は、日常生活において目にする機会も少ないので、劣化や不具合に気付きにくいところでもあります。
よって、定期的な点検を行いながら、トラブルにつながる劣化にいち早く気付き、手遅れになる前に対応を検討することが重要なのです。
街の屋根やさん名古屋南店では、住宅屋根の定期点検や状況に応じたメンテナンスの提案を行っています。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん名古屋南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.