2024.09.13
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。 前回のブログでは、名古屋市緑区の資材倉庫にて実施した波型スレート屋根へのカバー工事のグラスウール敷設の様子をお伝えいたしました。 今回は、ガルバリウム鋼板製の折板屋根本体の施工について、その様子をご紹介したいと思います。▼前回までのブロ…
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。
前回のブログでは、名古屋市天白区の住宅において実施しているカバー工法メンテナンスのガルバリウム鋼板屋根の張り施工についてお伝えいたしました。
今回は、樹脂製貫板と棟板金の取り付けの様子と、完成後の仕上がりについて、ご紹介したいと思います。
▼前回までのブログ
・名古屋市天白区の住宅で屋根調査、ノンアスベストのスレート屋根が割れて落下の危険性
・名古屋市天白区のノンアスベスト屋根のカバー工法メンテナンス、まずは足場の設置から
・名古屋市天白区の割れていたスレート屋根の応急処置と割れによって生じるリスクを解説
・名古屋市天白区でスレート屋根のカバー工法、改質アスファルトルーフィングの張り施工
・名古屋市天白区でノンアスベスト屋根へのガルバリウム鋼板(ダンネツトップ)でカバー工事
今回実施している屋根カバー工法メンテナンスにおいて、前回、ガルバリウム鋼板屋根の本体張りまでが完了しています。
この後は、屋根の頂上の棟部に取り付ける棟板金の工事を行っていきます。
まずは、棟板金を固定するための下地を設置します。
ちなみに、今回、下地として使用したのは、樹脂製の貫板です。
一般的に多く使われる木製の貫板は、雨水の影響を受けると腐ってしまい、棟板金を固定する釘が緩んだり、あるいは抜けてしまったりすることがよく起こります。
棟板金は、釘の緩みや抜けなどが生じると、強風時に飛ばされるといったトラブルの原因にもなることから、定期的に打ち直すなどのメンテナンスが必須となります。
ところが、樹脂製の貫板であれば、腐る心配がないので、棟部でのトラブルを効果的に防止できるわけです。
屋根の棟部は、比較的トラブルの多いところでもあり、また、いったんトラブルが起こると、雨漏りから大きな損害を負う恐れがある点では注意しておかなくてはなりません。
その点、樹脂製の貫板は、棟部でのトラブル防止には非常に効果的です。
棟部に取り付けた樹脂製の貫板に対し、接着剤を塗布して棟板金を設置していきます。
棟板金や換気棟の設置を終えたら、今回の屋根カバー工法メンテナンスの完成です。
劣化で傷んでいた屋根も、高性能なガルバリウム鋼板屋根でメンテナンスを行い、機能を回復するとともにスタイリッシュな外観となって仕上がりました。
屋根や外壁など、建物のなかでも劣化しやすい部分のメンテナンスは、建物を長持ちさせるためにも重要なポイントとなります。
建物の寿命を縮める大きな原因となるのは、なんといっても雨漏りであり、とくに木造住宅においては、致命的なダメージとなるケースもあるので十分注意しておかなくてはなりません。
街の屋根やさん名古屋南店では、建物を長く、そして快適に使うための屋根や外壁などの無料点検およびメンテナンスを承っています。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん名古屋南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.