2024.10.30
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。 前回のブログでは、名古屋市緑区の住宅にて実施しているパミール屋根へのカバー工事といっしょに行った雨樋交換と鼻隠し塗装の様子をお伝えいたしました。 今回は、これまで行ってきた劣化にともなう屋根メンテナンスの完成後の出来栄えについてご紹介し…
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。
前回のブログでは、名古屋市南区の貸倉庫において、金属屋根(折板屋根)の棟部で行った立ち上げ加工やエプロン面戸の設置などの雨仕舞処理についてお伝えいたしました。
今回は、ケラバ板金や棟板金の設置工事の施工の様子と完成後の建物の出来栄えについて、ご紹介したいと思います。
▼前回までのブログ
・名古屋市南区の貸倉庫の波型スレート屋根で発生した雨漏り、ドローンによる現場調査
・名古屋市南区で波型スレート屋根の折板屋根カバー工事の足場設置と屋根材の搬入
・名古屋市南区で貸倉庫の折板屋根で行う波型スレート屋根のカバー工法を解説
・名古屋市南区の貸倉庫でガルバリウム鋼板製の折板屋根カバー工法の本体取り付け工事
・名古屋市南区で折板屋根カバー工法、貸倉庫の屋根棟部分の立ち上げ加工など雨仕舞処理
前回のブログにおいては、折板屋根本体を取り付けた後、水上となる端部を立ち上げるように折り曲げて加工し、さらにエプロン面戸を設置するなどの雨仕舞処理まで行っています。
この後は、ケラバ部や棟部に板金役物を取り付けて仕上げていきます。
ケラバ板金の取り付け状況です。
台風などの強風が吹いたときには、ケラバ部が屋根の弱点となり、ケラバ板金が飛ばされてしまうケースも少なくありません。
そのため、屋根工事では、ケラバ部の耐風性を高めておくことが非常に重要なポイントとなります。
今回も、ケラバ板金をしっかりと固定するためのケラバ押さえ金物を設置し、耐風性を確保しています。
棟板金の取り付け状況です。
棟部も強風時には弱点となります。
そのため、強風にあおられて飛ばされないよう、専用のビスでしっかりと固定することが重要になります。
棟板金の取り付けが終わると、折板屋根カバー工法によるメンテナンスの完成です。
劣化によって明り取りが剥がれ、雨漏りが生じていた波型スレート屋根は、折板屋根のカバー工法により無事に修理できました。
また、見た目にも美しく、高級感のある仕上がりとなって完成しています。
耐久性の高いガルバリウム鋼板製の屋根材を使っていることから、劣化しにくく、そしてこの美しい状態を長期に渡って維持できることでしょう。
倉庫や工場などでよく使用されている波型スレート屋根は、耐久性や耐火性に優れる使い勝手のよい仕上げ材です。
しかし、劣化が著しく進むと、黒ずんで見た目にも悪くなってしまうことが多く、また今回のように明り取りが剝がれたり、フックボルトがサビたりすることで雨漏りが生じるケースも少なくありません。
そのため、劣化の状況に応じて適切なメンテナンスを行っていくことが重要です。
街の屋根やさん名古屋南店では、住宅の屋根はもちろんのこと、倉庫や工場の屋根で生じるトラブルにも対応しています。
ぜひお気軽にお問い合わせください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん名古屋南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.