2024.10.30
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。 前回のブログでは、名古屋市緑区の住宅にて実施しているパミール屋根へのカバー工事といっしょに行った雨樋交換と鼻隠し塗装の様子をお伝えいたしました。 今回は、これまで行ってきた劣化にともなう屋根メンテナンスの完成後の出来栄えについてご紹介し…
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。
前回のブログでは、名古屋市南区の住宅において、弊社オリジナル塗料を用いて行った外壁塗装工事の様子をお伝えいたしました。
今回は、表層の剥がれやひび割れなど激しく傷んでいたパミール屋根のメンテナンスで実施するカバー工法の棟板金取り外しと防水シート貼りの様子をご紹介したいと思います。
▼前回までのブログ
・名古屋市南区でパミール屋根の現場調査、表層が剥がれ塗装不可と診断
・名古屋市南区の住宅で外壁調査、サイディング浮きやコーキングひび割れなどの劣化を確認
・名古屋市南区で屋根・外壁工事にて狭小地に足場設置、お隣とのスペースはどれくらい必要?
・名古屋市南区で外壁塗装工事の下地を整える高圧洗浄とひび割れたコーキングの打ち替え
・名古屋市南区で外壁サイディングの浮きを解消、その他雨樋などの付帯部塗装
・名古屋市南区で弊社オリジナルの最高級シリコン塗料を用いた外壁サイディング塗装工事
屋根カバー工法では、まず屋根の頂上部にあたる棟に設置している棟板金と、その下地である貫板を取り外します。
また、今回は、小屋裏空間の空気の循環を促す屋根換気が付いていたので、カバー工法においても「リッヂベンツ棟換気」を設置することになっています。
屋根カバー工法では、既存の屋根はそのまま残し、その上に防水シート、そしてガルバリウム鋼板屋根を重ねて施工していきます。
今回、カバー工法で使う防水シートは、今や主流となっている「改質アスファルトルーフィング」です。
「改質アスファルトルーフィング」は、通常のルーフィングよりも耐水性や耐久性を向上させた高性能なものをいいます。
「改質アスファルトルーフィング」を軒先から棟方向に向け、規定の幅を重ねながら施工していきます。
ちなみに、この重ねる幅を大きく確保するほど防水性の向上に有利です。
防水シート施工は、新築であればステープルと呼ばれるホッチキスの針のようなもので固定します。
しかし、カバー工法によるメンテナンスを行う場合は、下地が木ではなく今回のパミールのようなスレート屋根となることから、釘を使って固定する方法が一般的に多いケースです。
しかし、釘を打ち付けるとそのままシートを突き抜けてしまう恐れがあるので、板金をカットしたものを当てていっしょに固定しています。
軒先には、雨水の侵入を防ぐための軒先唐草と呼ばれる役物を設置します。
防水シート貼りの工程が完了しました。
この後は、非常に軽量でありながら、耐久性が高くてサビにくいガルバリウム鋼板屋根を重ねて施工していきます。
なお、このガルバリウム鋼板屋根の施工については、次回のブログにて詳しくご紹介したいと思いますので、ぜひご覧ください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん名古屋南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.