2024.11.20
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。 前回のブログでは、名古屋市緑区の平屋住宅にてシャッターボックスや基礎水切りなど、鉄部への塗装メンテナンスの様子をご紹介いたしました。 今回は、これまで行ってきた外壁塗装メンテナンスの出来栄えについて、現場調査時と比較しながらご紹介したい…
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。
前回のブログでは、名古屋市緑区の工場建物で実施するALC外壁塗装工事の目地コーキング打ち替えの様子をお伝えいたしました。
今回は、ALC外壁塗装工事で使用する下塗り塗料である「水性ソフトサーフSG」について、その特徴や効果などをご紹介したいと思います。
▼前回までのブログ
・名古屋市緑区で雨漏りしている工場建物の折板屋根調査、立平葺きによるカバー工事が決定
・名古屋市緑区で工場建物のALC外壁調査、カビや塗膜ひび割れ、剥がれなどの劣化を確認
・名古屋市緑区の工場で行う屋根カバー工事と外壁塗装工事のための足場設置状況
・名古屋市緑区で雨漏りを引き起こしていた折板屋根のカバー工事で新たな下地の設置
・名古屋市緑区で屋根カバー工事に用いるガルバリウム鋼板屋根のクレーン車による搬入
・名古屋市緑区の工場建物でガルバリウム鋼板屋根を使った立平葺きによるカバー工事の施工
・名古屋市緑区でひび割れや塗膜剥がれがあったALC外壁目地部のコーキング打ち替え
今回、塗装工事を行っている工場建物は、現場調査の際、ALC外壁にカビやひび割れなどの劣化症状が目立っている状況にありました。
そして、ALC外壁に対する塗装工事は、高性能な「オートンサイディングシーラント」を用いた目地部コーキングの打ち替えと高圧洗浄までが完了しています。
高圧洗浄の洗浄水を十分に乾燥させた後は、いよいよ塗装工程へと入っていきます。
一般的に外壁塗装工程は、下塗り、中塗り、上塗りの3回塗りにて仕上げていく必要があり、そうすることで塗料メーカーが想定する品質を確保することが可能となります。
裏を返せば、適切に3回塗りが行われないと、品質の悪い仕上がりとなってしまうということです。
まずは、下塗りから行っていきます。
今回、下塗りに用いる塗料は、エスケー化研の水性微弾性サーフェーサー「水性ソフトサーフSG」です。
「水性ソフトサーフSG」は、微弾性ポリマーをベースとする独自の技術で開発された微弾性サーフェーサーです。
「水性ソフトサーフSG」のおもな特徴として、既存外壁の旧塗膜に発生しているヘアークラックや巣穴などを埋めて下地を調整する機能を有する点が挙げられます。
つまり、今回のように、経年劣化でダメージを負った外壁を美しく仕上げるための下地として整えられる下塗り材なのです。
また、その他にも、下塗り材と中塗りの両方の役割を担って工期短縮を図るといった点も特徴となっています。
下塗りが完了した後は、塗料メーカーが定めている乾燥時間を適切に設け、上塗り用の塗料を用いて、さらに重ね塗りを行って仕上げていきます。
なお、次回のブログでは、波型スレート屋根と外壁との取り合い部に設置している雨押え板金役物に対する塗装の様子をご紹介したいと思います。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん名古屋南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.