2024.10.29
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。 前回のブログでは、名古屋市緑区の住宅にて実施しているパミール屋根へのカバー工事の棟板金および雨押え板金の取り付けの様子をお伝えいたしました。 今回は、屋根カバー工事といっしょに行った雨樋の交換と鼻隠し塗装メンテナンスについて、その施工の…
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。
前回のブログでは、名古屋市緑区の住宅にて実施しているパミール屋根へのカバー工事といっしょに行った雨樋交換と鼻隠し塗装の様子をお伝えいたしました。
今回は、これまで行ってきた劣化にともなう屋根メンテナンスの完成後の出来栄えについてご紹介したいと思います。
▼前回までのブログ
・名古屋市緑区でパミール屋根の現場調査、ボロボロに表層が剥がれ落ちる層状剥離を確認
・名古屋市緑区の住宅でパミール屋根カバー工法メンテナンス、防水シートの敷設の様子
・名古屋市緑区でパミール屋根へのカバー工事、ガルバリウム鋼板屋根を立平葺きにて施工
・名古屋市緑区でガルバリウム鋼板屋根によるカバー工法の棟板金や雨押え板金の取り付け
・名古屋市緑区で屋根カバー工事と同時に雨樋の交換と鼻隠し塗装メンテナンス
経年劣化により、激しく傷んでいたパミール屋根へのカバー工法によるメンテナンスが無事に完成しました。
屋根カバー工法メンテナンスが完成した後の出来栄えについて、現場調査時の傷み具合と比較しながらご紹介したいと思います。
現場調査時、屋根仕上げ材であるパミールは、ミルフィーユのような層状構造の層間に剥離が生じる、いわゆる層状剥離が生じるなど、かなり傷んでいる様子を確認しています。
そもそもパミールは、7年程度で層状剥離の発生が見られ、さらに10年を超える頃には症状がかなり進行してボロボロになってしまうといった問題を抱えていることが知られています。
そのため、カバー工法、あるいは葺き替えによりメンテナンスを行う必要があるとされています。
お施主様もその点を認識されており、今後も建物を長期的に保護していくため、カバー工法を行いました。
メンテナンス完成後には、劣化によるトラブルを解消するとともに、とてもすっきりとしたモダンな雰囲気となって仕上がりました。
今回の屋根カバー工法メンテナンスは、1枚もののガルバリウム鋼板屋根を縦葺きで施工する立平葺きにて行っています。
ガルバリウム鋼板屋根は、サビが生じにくく、非常に高い耐久性が期待できる高性能な屋根仕上げ材のひとつです。
また、立平葺きは、屋根の継ぎ目が少なく、スムーズな排水が行えるので、雨漏りに強いことが大きな特徴となっています。
そのため、今回のメンテナンスにより、これから長く、雨水や太陽光などの劣化要因の影響から建物を強力に守ってくれるでしょう。
パミール屋根は、10年を経過する頃にはボロボロに崩れてしまうといった現象が多発している屋根材です。
屋根材がボロボロに崩れてしまったまま放置すると、当然に雨漏りリスクは高まってくるので、何らかのメンテナンスを行い、機能の回復を図る必要があります。
しかし、パミール屋根は、塗装を行っても早々に剥がれてしまう恐れがあるので、カバー工法か葺き替えによるメンテナンスを検討しなくてはなりません。
街の屋根やさん名古屋南店では、パミール屋根はもちろん、その他屋根のコンディションを確認し、状況に合わせたメンテナンスの提案を行っています。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん名古屋南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.