2024.11.20
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。 前回のブログでは、名古屋市緑区の平屋住宅にてシャッターボックスや基礎水切りなど、鉄部への塗装メンテナンスの様子をご紹介いたしました。 今回は、これまで行ってきた外壁塗装メンテナンスの出来栄えについて、現場調査時と比較しながらご紹介したい…
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。
前回のブログでは、名古屋市緑区の工場建物の波型スレート屋根と外壁との取り合い部に設置している雨押え板金役物への塗装の様子をお伝えいたしました。
今回は、劣化が進行していた雨樋に対する塗装工程について、その施工の様子をご紹介したいと思います。
▼前回までのブログ
・名古屋市緑区で雨漏りしている工場建物の折板屋根調査、立平葺きによるカバー工事が決定
・名古屋市緑区で工場建物のALC外壁調査、カビや塗膜ひび割れ、剥がれなどの劣化を確認
・名古屋市緑区の工場で行う屋根カバー工事と外壁塗装工事のための足場設置状況
・名古屋市緑区で雨漏りを引き起こしていた折板屋根のカバー工事で新たな下地の設置
・名古屋市緑区で屋根カバー工事に用いるガルバリウム鋼板屋根のクレーン車による搬入
・名古屋市緑区の工場建物でガルバリウム鋼板屋根を使った立平葺きによるカバー工事の施工
・名古屋市緑区でひび割れや塗膜剥がれがあったALC外壁目地部のコーキング打ち替え
・名古屋市緑区の工場でALC外壁塗装工事で使用の下塗り塗料の水性ソフトサーフSGについて
・名古屋市緑区の工場の屋根および外壁工事と同時に実施の雨押え板金役物への塗装
今回、実施している工場建物の折板屋根やALC外壁などの外部メンテナンスでは、同時に、雨樋に対しても塗装を行っています。
雨樋は、降雨時、大量の雨水を集め、特定の経路を通じて外部へ排出するといったきわめて重要な役割があります。
著しい経年劣化や破損、詰まりなどにより、この重要な役割が果たせなくなると、想定していないルートから雨水が流れ出るようになり、建物にダメージを及ぼすことがあるので、十分な注意が必要です。
そのため、清掃や塗装、交換など、状況に合わせたメンテナンスを行い、排水機能を発揮できる状態を保っておくことが重要になります。
今回は、外壁の色に合わせて雨樋塗装を行っていきます。
塗装を行う前の雨樋の状況です。
外壁と同じ色で塗装されている雨樋は、全体に色あせており、ところどころで塗膜が剥がれ落ちている様子が確認できます。
雨樋の塗膜劣化は、紫外線や風雨、熱などの劣化要因からの保護機能も弱まってしまうので、変形や割れといったダメージにつながりやすくなることは要注意です。
ケレン処理の後、金物部分へのサビ止め塗装を行っています。
サビ止め塗装を乾燥させた後には、仕上げ用の塗料を用いて重ね塗りを行います。
この重ね塗りにより、雨樋を劣化要因から保護するために必要な塗膜の厚さを確保します。
雨樋への塗装メンテナンスが完了すると、外壁と一体感のある美しい仕上がりとなりました。
また、多く発生していた経年劣化症状は解消され、正常な排水機能の維持に寄与することもできました。
なお、次回のブログでは、ハンガードアや折板屋根への塗装メンテナンスについて、その様子をご紹介したいと思います。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん名古屋南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.