2024.11.04
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。 前回のブログでは、名古屋市緑区の物置小屋の雨漏り修理のために実施したポリカーボネート波板張り替え工事の様子をお伝えいたしました。 今回は、ポリカーボネート波板張り替え工事完成後の仕上がり具合について、ご紹介したいと思います。▼前回までの…
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。
前回のブログでは、名古屋市天白区の店舗建物の屋上で実施するウレタン塗膜防水工事の密着工法について徹底解説いたしました。
今回は、実際に行ったウレタン塗膜防水工事について、その施工の様子をご紹介していきたいと思います。
▼前回までのブログ
・名古屋市天白区の店舗建物にてパラペットに囲まれた屋上防水の劣化による雨漏りの調査
・名古屋市天白区で店舗建物の屋上防水工事、昇降足場の設置と改めて確認した屋上の様子
・名古屋市天白区の店舗建物屋上でウレタン塗膜防水工事、下地を整える高圧洗浄作業
・名古屋市天白区の店舗屋上で実施するウレタン塗膜防水工事の密着工法について徹底解説
今回、ウレタン塗膜防水工事を行うのは、屋上防水が著しく劣化し、雨漏りを引き起こしていた店舗建物です。
今回行うウレタン塗膜防水工事は、既存下地に対して、直接、液体状のウレタン樹脂を塗り重ねて仕上げる密着工法にて進めていきます。
ウレタン塗膜防水工事の密着工法の施工の流れは以下の通りです。
・高圧洗浄
・プライマーの塗布
・防水材の重ね塗り
・トップコートの塗布
前回までに高圧洗浄を終えているので、洗浄水を乾燥させ、その後工程を順次行っていきます。
プライマーを塗布した状況です。
プライマーは、接着剤としての機能を持つ下塗り材であり、適切に行われないと下地と後続する防水材の密着性が確保できないので、早期の不具合を引き起こしかねません。
そのため、床全体に塗り残しなく、丁寧に塗布しています。
プライマーを乾燥させた後、防水材を2回塗り重ねています。
ウレタン塗膜防水が性能を十分に発揮するには、適切な厚さを持たせることが重要であり、複数回の塗り重ねを行うことで実現できるわけです。
最後にトップコートを塗布して仕上げます。
トップコートは、その下にある防水層を、紫外線や汚れなどから保護する役割を担っています。
そのため、最も早く傷んでしまう部分でもあるので、完成後も定期的に塗り替えを行い、防水層の保護機能を保っていくことがポイントです。
トップコートの塗布が完了したら、ウレタン塗膜防水工事の完成です。
この後は、雨漏りがしっかりと止まっていることを確認し、足場を撤去してお引き渡しとなります。
なお、次回のブログでは、今回行ってきた店舗建物の屋上防水工事の完成後の仕上がり状況について、現場調査時と比べながらご紹介いたしますので、ぜひご覧ください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん名古屋南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.