2024.11.04
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。 前回のブログでは、名古屋市緑区の物置小屋の雨漏り修理のために実施したポリカーボネート波板張り替え工事の様子をお伝えいたしました。 今回は、ポリカーボネート波板張り替え工事完成後の仕上がり具合について、ご紹介したいと思います。▼前回までの…
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。
前回のブログでは、名古屋市天白区の店舗建物にて実施する屋上防水工事の高圧洗浄作業の様子をお伝えいたしました。
今回は、ウレタン塗膜防水工事の密着工法について、どのような施工方法なのか、またどのような特徴があるのかなど、徹底解説していきたいと思います。
▼前回までのブログ
・名古屋市天白区の店舗建物にてパラペットに囲まれた屋上防水の劣化による雨漏りの調査
・名古屋市天白区で店舗建物の屋上防水工事、昇降足場の設置と改めて確認した屋上の様子
・名古屋市天白区の店舗建物屋上でウレタン塗膜防水工事、下地を整える高圧洗浄作業
今回、店舗建物の屋上にて実施する防水メンテナンスは、ウレタン塗膜防水工事です。
そして、前回までに昇降足場の設置と高圧洗浄が完了しています。
ウレタン塗膜防水工事とは、液体状のウレタン樹脂を塗り重ねて防水層をつくる方法のことをいいます。
比較的低コストでできることや、液体状の防水材を使用するので複雑な形状をした場所にもうまく流れ込んで防水層をつくれることなどがおもな特徴です。
また、ウレタン塗膜防水工事の施工方法は、以下の通り大きく2つの種類があります。
・密着工法
・通気緩衝工法
なお、今回行うのは、密着工法です。
ウレタン塗膜防水工事の密着工法について、深掘りしていきましょう。
ウレタン塗膜防水工事の密着工法は、下地の上に液体状のウレタン樹脂を直接塗り重ねて仕上げる施工方法になります。
少ない工程で工事ができるので工事費用を抑えられることや、軽量で建物への負担が少ないことなどがこの方法におもな特徴です。
ちなみに、もう一方の通気緩衝工法は、下地面に通気緩衝シートと脱気筒を設け、その上に液体状のウレタン樹脂を塗り重ねて仕上げる施工方法になります。
ウレタン塗膜防水工事の密着工法の施工手順は、大きく以下の通りです。
・高圧洗浄
・プライマーの塗布
・防水材の重ね塗り
・トップコートの塗布
高圧洗浄で汚れなどをきれいに取り除くことで、下地とこの後に続くプライマーや防水材との密着性を高めることが可能となります。
プライマーは接着剤としての機能を持つ下塗り材であり、この工程が不十分なまま施工を進めると剥がれなどの不具合につながります。
液体状の防水材を2回重ねて塗布します。
この重ね塗りにより、十分な防水効果を発揮するために必要な塗膜の厚さを確保します。
防水層を紫外線などの劣化要因から守るトップコートを塗り、仕上げます。
なお、次回のブログでは、実際に行ったウレタン塗膜防水工事の施工の様子をご紹介したいと思います。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん名古屋南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.