2024.10.11
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。 前回のブログでは、名古屋市緑区の住宅にて、雨漏りの原因となっていたベランダの植栽や土などの撤去の様子お伝えいたしました。 今回は、ベランダの植栽や土などを撤去した後に行ったウレタン塗膜防水メンテナンスと駐車場の軒天補修について、その様子…
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。
前回のブログでは、名古屋市天白区の店舗建物にて実施する屋上防水工事の昇降足場の設置と足場設置後に改めて確認した屋上の劣化状況をお伝えいたしました。
今回は、ウレタン塗膜防水工事の最初の工程となる高圧洗浄作業について、その施工の様子をご紹介したいと思います。
▼前回までのブログ
・名古屋市天白区の店舗建物にてパラペットに囲まれた屋上防水の劣化による雨漏りの調査
・名古屋市天白区で店舗建物の屋上防水工事、昇降足場の設置と改めて確認した屋上の様子
今回、ウレタン塗膜防水工事を行うのは、店舗建物の屋上です。
店舗建物の屋上防水は、排水口周辺に水たまりができているなど、著しく劣化が進んでいる状況にあったことで、雨漏りを引き起こしていました。
そのため、ウレタン塗膜防水によるメンテナンスを行い、屋上防水としての機能回復を図っていきます。
ちなみに、ウレタン塗膜防水とは、液体状のウレタン樹脂を塗り重ねて防水層をつくる方法のことをいいます。
屋上防水工事には、その他さまざまな方法がありますが、なかでも代表的な屋上防水工事といえば、このウレタン塗膜防水です。
まずは、工事を行う屋上の床面に対し、高圧洗浄を行っていきます。
高圧洗浄により、長年かけて積み重なってきた屋上床面の汚れや苔、カビなどをきれいに取り除いていきます。
これら汚れが残った状態で防水工事を行っても、下地と新たに設ける防水層の密着性は得られず、浮きや膨れ、剥がれなどの不具合が発生するリスクが高まります。
そのため、まずは、高圧洗浄で汚れなどを取り除き、強い防水層をつくるための下地として整える必要があるのです。
高圧洗浄が完了しました。
この後は、洗浄水を十分に乾燥させ、ウレタン塗膜防水工事を進めていきます。
ちなみに、ウレタン塗膜防水工事には、大きく、密着工法と通気緩衝工法の2種類の施工方法があり、今回は密着工法にて行っていくことになっています。
なお、次回のブログでは、ウレタン塗膜防水工事の密着工法とはどのような施工方法なのか、またどのような特徴があるのかなど、深掘りしていきたいと思いますので、ぜひご覧ください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん名古屋南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.