2024.11.20
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。 前回のブログでは、名古屋市緑区の平屋住宅にてシャッターボックスや基礎水切りなど、鉄部への塗装メンテナンスの様子をご紹介いたしました。 今回は、これまで行ってきた外壁塗装メンテナンスの出来栄えについて、現場調査時と比較しながらご紹介したい…
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。
前回のブログでは、名古屋市港区の住宅で実施した、サイディング外壁のフッ素塗料を用いた塗装工事3回塗り工程の様子をお伝えいたしました。
今回は、外壁塗装と同時に行った、基礎巾木や雨樋、鼻隠しなど付帯部の塗り替えについて、その施工の様子をご紹介いたします。
▼前回までのブログ
・名古屋市港区の3階建て住宅でサイディング外壁の表面塗装やリシン吹き付けに劣化を確認
・名古屋市港区で外壁塗装、経年劣化で傷んだコーキングの打ち替えや増し打ちなどの補修
・名古屋市港区の3階建て住宅のサイディング外壁塗装、白とブラウンで上品な仕上がりに
今回の外壁塗装工事では、基礎巾木や雨樋、鼻隠しなどの付帯部に対しても同時に塗り替えを行っています。
これら付帯部も、外壁塗装と同様に紫外線や雨、汚れなどから建物を守っていますが、当然に劣化するので、定期的なメンテナンスが必要です。
また、とくに雨樋や鼻隠し、破風など、高所作業がともなう部位は、足場があるときに併せて実施しておくことがポイントとなります。
なぜなら、例えば雨樋が故障してしまった場合に単独で修理をするとコストが高くなってしまいますが、あらかじめメンテナンスを行っておくと、故障リスクを低減し、トータルコストを節約できるためです。
基礎巾木は、雨など、湿気の影響を受けやすい部分ですが、建物を支えるきわめて重要な構造です。
そのため、塗装などのメンテナンスを定期的に行って劣化要因から保護していくことが重要であり、また、そうすることで建物の長寿命化にもつながります。
基礎巾木には、まず下塗りで下地を整え、さらに基礎巾木専用塗料を重ねて塗装して仕上げました。
雨樋は、建物に降り注いだ雨を集め、適切に外部へ排出するための役割があります。
これが機能しなくなると、雨水の適切な排出ができなくなり、さまざまなトラブルを引き起こす原因となるので注意が必要です。
例えば、雨水が外壁を伝って流れるようになると、目地やサッシ廻りのコーキング劣化部分から建物内へ侵入して雨漏りにつながりやすくなるといったことが挙げられます。
また、雨水が地面に直接打ちつけるようになると、隣家に泥水が流れたり、あるいは騒音となったりして、トラブルに発展することもあります。
外部にある雨樋は、紫外線や風雨の影響により、劣化して変形や割れが生じてしまうことも珍しくありません。
塗装などのメンテナンスを定期的に行い、本来の機能を発揮できるよう保護していくことが重要です。
鼻隠しにも雨樋と同じ白色で塗装し、美しいツヤが甦りました。
なお、今回のメンテナンスでは、ベランダ防水のトップコートの塗り替えについても行っています。
このトップコート塗り替え工事の様子については、次回のブログにて詳しくご紹介したいと思います。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん名古屋南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.