
2025.01.13
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。 前回のブログでは、日進市の会社倉庫として利用されている古民家屋根の下屋根に対し、金属屋根を用いた部分的な葺き替えの様子をお伝えいたしました。 今回は、老朽化にともなう一部屋根の崩落により大きなダメージを負った倉庫建物に対して行ってきた修…

名古屋市緑区にお住まいのお客さまから、「カーポートの屋根材の劣化がひどい」というご相談をいただきました。
お話を詳しくうかがってみると、屋根の裏側に貼られていた断熱材(ペフ)が劣化して剥がれ、粉のようになって車に落ちてくるとのこと。
このままでは車が汚れてしまうだけでなく、屋根の断熱性能も落ちてしまいます。そこで車と屋根の両方を守るために、劣化したペフを撤去し、新たに断熱塗料「ガイナ」を塗る工事をご提案しました。金額や工事内容にご納得いただいた上で、工事のご縁をいただきました(^O^)/
金属製の屋根がある空間は、夏には非常に高温になり、冬には冷え込み結露が発生しやすくなります。そのため、金属屋根のカーポートやガレージなどの屋根の裏側には、「ペフ」と呼ばれる断熱材が取り付けられているのを、よく見かけます。
ペフはスポンジのような柔らかいシートです。軽量で扱いやすい反面、耐久性は高くなく、屋外にさらされるカーポートのペフであれば5〜10年程度で寿命を迎えます。
劣化が進んだペフは、粉のようになって剥がれ落ち、風で舞って車に付着したり、周囲に飛んでしまったりすることも少なくありません。
現場を確認すると、折板屋根(せっぱんやね)と呼ばれる金属製の屋根の裏側に貼られていたペフが、広範囲で剥がれ、白い粉状になって車に落ちている様子が確認できました。
機能性の向上だけでなく、カーポートの美観も取り戻すために、今回はペフの完全な撤去と、それに代わる断熱対策として断熱塗料「ガイナ」の塗装を行うことになりました。
塗装作業の前には、まず「養生(ようじょう)」と呼ばれる準備作業を行います。これは、塗料がついてはいけない場所をビニールなどで覆う作業のことです。
今回は塗装だけでなく、ペフの剥がし作業もあります。
ペフは非常に軽く、風で簡単に飛ばされてしまう素材です。剥がれたペフで近隣にも迷惑がかかる可能性もあるため、今回は広い範囲で養生を行いました。
養生が完了したら、いよいよペフの除去作業に入ります。
使用するのは「スクレーパー」という道具です。これを使って屋根裏に貼り付いているペフをていねいに削ぎ落としていきます。
広い面積を手作業で行うため、地道で根気のいる作業ですが、剥がし残しがあると後の塗装に影響が出てしまうことも…!
そのため、時間をかけてもていねいに剥がし作業を進めていきます。
ペフの除去後は、研磨たわしなどを使って「ケレン作業」を行います。
ケレンとは、塗装面を軽くこすって整える作業のことで、剥がしきれなかったペフを除去したり、表面に細かい傷をつけて塗料が密着しやすくする効果があります。
この工程をしっかり行うことで、塗装がはがれにくく、長持ちします。
下地の準備が整ったら、次は断熱塗料「ガイナ」の塗装に入ります。ガイナは、宇宙ロケットの技術を応用して開発された断熱塗料で、
といった、たくさんの機能をもった高性能な塗料です。
今回のような金属屋根の場合、裏面に塗ることで、カーポートの急な温度変化を和らげることができます。
これにより、車が結露で濡れたり熱で車内が熱くなったりするのを防ぎます。
ガイナの塗装は、中塗り1回+上塗り2回の合計3回塗りで行いました。
「ガイナの塗りの厚さ」は機能性と比例しています。しかし「手間だから」と1回で厚塗りしすぎると、乾きにくくて不具合が起こる可能性があります。
そのため、それぞれの塗りのあとにしっかりと乾燥時間を取りながら、ていねいに塗り重ねていくことが大切です!
中塗りでは、全体にムラなく塗料を広げていき、表面の凹凸や塗り残しがないように仕上げます。その後、さらに2回重ねて、断熱効果・防音効果が十分に発揮できる塗膜厚さに仕上げていきました。
こうして、ペフの除去とガイナ塗装によるカーポート折板屋根のメンテナンスがすべて完了しました。
施工前は、劣化したペフが見えカーポート全体が暗く、不衛生な印象でしたが、施工後は白く清潔感のある仕上がりに生まれ変わりました。
さらに、ガイナの断熱効果によって、今後は屋根の裏側の温度上昇を抑え、結露を防ぐ効果も期待できます。
車にペフの粉が落ちてくることもなくなり、より快適で安心なカーポート空間となりました。
カーポートの屋根裏に設置されているペフは見えにくい場所にあるため、劣化に気づきにくいこともあります。
しかし、放っておくと車への汚れ・近隣への飛散・結露によるサビの発生などのトラブルにつながる可能性もあるため、注意が必要です。
今回のように劣化したペフは撤去し、断熱塗料で機能を補うことで、より長く快適にカーポートを使うことができます。
街の屋根やさん名古屋南店では、カーポートの屋根裏のトラブルから、住宅の屋根・外壁の点検・修繕まで幅広く対応しています。
点検やお見積もりは無料です。
「屋根がなんとなく汚れてきた…」「目立った劣化はないけど、現状を確認してほしい」といった小さなお悩みでも大丈夫です。
不安なことがあれば、いつでもお気軽にご相談くださいね。
<お客様からいただいたお声>
<他の多数の施工実績>
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん名古屋南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.