2025.01.13
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。 前回のブログでは、日進市の会社倉庫として利用されている古民家屋根の下屋根に対し、金属屋根を用いた部分的な葺き替えの様子をお伝えいたしました。 今回は、老朽化にともなう一部屋根の崩落により大きなダメージを負った倉庫建物に対して行ってきた修…
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。
前回のブログでは、日進市の会社倉庫として利用されている古民家への修繕工事にて実施したラバーロック工法による瓦のズレ対策の様子をお伝えいたしました。
今回は、現場調査時に著しい劣化があった屋根の谷板金取り替えと棟裏部分などへの漆喰補修について、その施工の様子をご紹介したいと思います。
▼前回までのブログ
・日進市で会社倉庫として利用している古民家の現場調査、屋根の軒先が老朽化で崩落
・日進市で崩れ落ちた瓦屋根の修繕工事、瓦が落下するリスクとその対策を徹底解説
・日進市の屋根の軒先が老朽化で崩落した古民家倉庫の修繕工事、屋根の部分解体の様子
・日進市の倉庫建物の修繕工事、大屋根軒先部分への板金部材や雨樋などの取り付け施工
・日進市の老朽化した倉庫建物で瓦屋根のズレ対策、ラバーロック工法による補修を実施
今回、老朽化して軒先の一部が崩落した倉庫建物では、部分的な修繕を行っており、前回までに、通常使用ができる状態にまで回復しています。
また、今回は、現場調査で確認した経年劣化にともなうその他のメンテナンスについても行っています。
ちなみに、現場調査の際に確認したのは、谷板金の著しい劣化や棟裏の内部が露出していた状況などです。
このような状況は、雨漏りなど、深刻なトラブルにもつながりやすいので、必要なメンテナンスを行い、リスクの回避や軽減を図っていくことになっています。
まずは、谷板金を新しいものとの取り替えを行っていきます。
谷板金と干渉する周辺の瓦をいったん取り外した後、劣化した谷板金の撤去および新しい谷板金の設置を行います。
いったん取り外していた瓦を元に戻したら谷板金取り替えメンテナンスの完了です。
屋根の谷板金は、降雨時の雨水が大量に集まってくる場所であることから、劣化しやすく、また、雨漏りにつながりやすいところでもあります。
実際に、屋根の雨漏りは、谷板金に起因するケースが非常に多いので、定期的な点検やメンテナンスを行いながら、雨漏りを防いでいくことが重要です。
また、隅棟の裏側などに対し、新たな漆喰を詰めて蓋をしています。
棟の内部に雨水が入り込むと、土台部分が流出したり、強度を低下させて歪みや崩れを引き起こしたりするようになります。
そうなると、屋根下地を傷めるのはもちろんのこと、雨漏りにもつながりやすいので、漆喰についても、劣化状況をチェックしながら、必要なメンテナンスを行っていくことが重要です。
この後は、大屋根の軒先が崩落した際にダメージを負った下屋根に対しても修繕工事を行っていきます。
なお、この下屋根に対する修繕工事の様子は、次回のブログにて詳しくご紹介したいと思います。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん名古屋南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.