2024.09.16
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。 今回は、名古屋市緑区の洋風住宅にて、外壁サイディングのほか、門柱やベランダ防水などに、さまざまな経年劣化を確認した現場調査の内容をご紹介したいと思います。 外壁や門柱、ベランダ防水などの劣化状況 今回、現場調査を行うのは、サイディングと…
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。
前回のブログでは、名古屋市天白区の住宅のカーポートで実施する折板屋根メンテナンスで使用する断熱塗料のガイナの特徴について解説いたしました。
今回は、折板屋根に対する実際の塗装工事について、事前準備の養生と3回塗り工程の下塗りの様子をご紹介したいと思います。
▼前回までのブログ
・名古屋市天白区でカーポート屋根の現場調査、折板屋根のペフが劣化してボロボロに
・名古屋市天白区でカーポートの折板屋根メンテナンス、まずは劣化したペフの撤去から
・名古屋市天白区のカーポート折板屋根塗装工事で使用する断熱塗料のガイナの特徴を解説
今回の折板屋根への断熱塗装メンテナンスにあたり、まずは事前準備の養生を行っていきます。
塗装工事で養生を行っているのは、塗料が付着してはいけない部分であり、折板屋根の荷重を支えている梁や柱、そして隣家との間などです。
とくに、今回のケースでは、隣家に倉庫や植栽などがすぐそばにあり、塗料が飛散することがあると迷惑をかけてしまい、トラブルにもなりかねないので、しっかりと養生を施しています。
養生が完了したら、いよいよ塗装工程となります。
折板屋根には、結露防止を目的として、断熱塗料を用いた3回塗りによる塗装工事を行っていきます。
金属素材への塗装工事の下塗りは、サビ止め効果のある塗料を使って行います。
金属屋根で最も気を付けなくてはならない劣化症状といえばサビです。
仮に、サビが発生すると、範囲を拡大しながら穴があいてしまうケースもあり、その場合は雨漏りの原因となります。
また、今回のメンテナンスでは、折板屋根に貼り付けていたペフをスクレーパーやカッターで取り除いており、その際にキズが付いた箇所などはサビが生じやすくなります。
よって、サビ止めをしっかりと行い、この後に続く中塗りおよび上塗りがよく付く下地をつくることが重要なのです。
下塗りは、塗装工事の完成後には見えなくなってしまいますが、品質を左右する、きわめて重要な工程です。
下塗りによるサビ止めが完了しました。
この後は、しっかりと乾燥させ、断熱塗料の「ガイナ」を使い、中塗りと上塗りをさらに重ねて仕上げていきます。
なお、これら仕上げ塗装の様子は、次回のブログにて詳しくご紹介いたしますので、ぜひご覧ください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん名古屋南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.