2024.11.22
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。 前回のブログでは、名古屋市緑区の住宅にて、平板瓦屋根の棟部などにさまざまな劣化症状を確認した屋根点検の内容をお伝えいたしました。 今回は、屋根点検の結果を受けて実施する棟瓦取り直し工事の施工手順とポイントなどについて、詳しく解説したいと…
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。
前回のブログでは、日進市において、屋根カバー工法によるガルバリウム鋼板屋根の葺き施工についてお伝えいたしました。
今回は、カバー工法による屋根メンテナンスと同時に行っていた雨樋の交換工事について、その重要性と実際の施工の様子をご紹介したいと思います。
▼前回までのブログ
・日進市のスレート屋根でドローンによる調査、塗膜剥がれや苔、カビなどの劣化を確認
・日進市でスレート屋根のカバー工法、棟板金の撤去と防水シート(改質アスファルトルーフィング)貼り施工
・日進市でガルバリウム鋼板屋根のダンネツトップSSルーフによるカバー工法
今回の屋根カバー工法によるメンテナンスでは、同時に雨樋の交換工事も行っています。
カバー工法の工事の際に足場を立てます。その際に同じく足場を立てないとできない工事を行うと、その分の足場設置費用がなくなり、コストパフォーマンスのよい工事が実施できます。
ちょうど雨樋の交換も検討されていたようで今回、お得に工事をする運びとなりました。
そもそも雨樋は、屋根に降り注いだ雨水を集め、適切な場所へと排出する重要な役割があります。
しかし、雨樋は外部にあって、雨や紫外線、熱、汚れなどの外的要因から影響を受け続けているので、当然ですが、劣化は避けられません。
雨樋が劣化すると、変形や割れ、脱落などが生じることもあり、そうなると、本来の機能は損なわれ、適切な場所へ排出することはできなくなってしまいます。
その場合、雨水は、破風や外壁を伝うようになり、雨だれやカビなどが付着したり、また外壁や目地にひび割れがあるとそこから雨水が侵入して雨漏りを引き起こしたりすることもあります。
つまり、雨樋は、雨水から建物を保護することで劣化や損傷を抑制しているのであり、これを放置すると、その影響は建物全体に及ぶこともあり得るわけです。雨樋交換工事は、まず、交換する既存の雨樋を取り外します。
そして、雨水を排水するには適切な勾配が必要となるので、水糸を張って軒樋金具の勾配調整を行います。
新しい雨樋を取り付け、接続および固定をしっかりと行います。
ちなみに、軒先に取り付ける雨樋は「軒樋」といいます。
そして、垂直方向に取り付ける雨樋を「竪樋」といいます。
すべての雨樋交換が終わり、無事に工事が完成しました。
屋根や雨樋にトラブルが生じると、その影響は建物全体にまで及びかねません。
とくに、雨漏りが起こってしまうと、その被害は大きくなってしまうばかりか、建物寿命を縮めてしまうこともあるので注意が必要です。
街の屋根やさん名古屋南店では、住宅の屋根や雨樋など、外部で起こるトラブルに関するお悩みにお応えいたします。
メンテナンスやリフォームを検討されている場合は、ぜひお気軽にご相談ください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん名古屋南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.