2025.10.27
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。 前回のブログでは、日進市の住宅にて実施している棟板金と棟瓦との取り替え工事の既存棟板金を取り外していく様子などをお伝えいたしました。 今回は、棟瓦を設置するための新たな土台を構築していく工程について、その施工の様子をご紹介したいと思いま…
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。
前回のブログでは、日進市の住宅にて実施している棟板金と棟瓦との取り替え工事の新たな棟部土台を構築する様子などをお伝えいたしました。
今回は、構築した土台に三角冠瓦を設置する仕上げ工程について、その施工の様子をご紹介したいと思います。
今回、F型瓦で仕上げられている住宅の屋根において、棟板金の経年劣化にともなう瓦役物との取り替え工事を行っています。
なお、棟板金取り替え工事は、既存の棟板金を撤去した後、新たな土台部を構築したところまでが完了しています。
棟瓦の設置状況です。
新たに設けた土台部へ、屋根仕上げの平板瓦と同じ素材の三角冠瓦を被せ、ステンレスビスでしっかりと固定していきます。
以前、棟部に使用されていた棟板金は、経年劣化が進むと、サビが発生して穴があいたり、強度を著しく損ねたりするリスクがあります。
しかし、瓦役物は、非常に耐久性が高い素材なので、長期にわたって屋根を保護し、そして美観を維持できることが大きな特徴です。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん名古屋南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.