2024.10.30
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。 前回のブログでは、名古屋市緑区の住宅にて実施しているパミール屋根へのカバー工事といっしょに行った雨樋交換と鼻隠し塗装の様子をお伝えいたしました。 今回は、これまで行ってきた劣化にともなう屋根メンテナンスの完成後の出来栄えについてご紹介し…
名古屋市緑区のお客様で屋根のカバー工事の依頼を受け、工事が始まりました。
スレート屋根の上に、新しい金属屋根を葺く工事です。
スレートの上に、下地補強と断熱効果を高めるため、コンパネを張り、ルーフィングを張った所になります。
コンパネ・ルーフィングを張った後に、屋根材を張るのですが、まずは、スターターと呼ぶ水切りを軒先に取り付けていきます。
屋根の先端で、雨樋との兼ね合いもあり、大事な部分ですので、丁寧に取付ます。
こちらは、スターターから1段目の屋根材を葺いた所です。
スレートの場合は、ただ重ねて葺いていくだけですが、今回の屋根材は、重ねの部分が咬み合わせながら葺いていくので、浮いたり、雨が葺き込んだりすることはありません。
万が一、雨が入り込んでも、ビスに雨が付く事は無いような葺き方ですので、その辺も心配ありません。
隅棟がある場所は、先に棟の役物を取り付けてから、屋根材を葺いていきます。
これも、万が一雨が入っても先に作った板金に、ながれるようになっており、2重、3重に防水をしています。
ここは、今回の屋根の難関の場所の一つです。
屋根の形状が5角形で、棟の数が多く手間がかかります。
棟の役物をつけると、形状が分かりやすくなったと思います。
細かい作業が増えるのと、屋根勾配が急なため、通常よりも時間がかかってしまいます。
役物を取り付けるために売ったビスの部分も、万が一に備え、コーキングを打ち、ビスに所から、下地に水が廻らないように、丁寧に打っていきます。
続く
建物を守る大事なところですので、防水に関する部分は、特に気をつけて施工していきます。
続きは次回お伝えします。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん名古屋南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.