2024.10.11
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。 前回のブログでは、名古屋市緑区の住宅にて、雨漏りの原因となっていたベランダの植栽や土などの撤去の様子お伝えいたしました。 今回は、ベランダの植栽や土などを撤去した後に行ったウレタン塗膜防水メンテナンスと駐車場の軒天補修について、その様子…
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。
前回のブログでは、名古屋市港区にて実施する屋上防水工事に関して、その重要性やおもな種類などをお伝えいたしました。
今回は、雨漏りの原因となっていた著しく劣化したウレタン塗膜防水の除去作業について、その施工の様子をご紹介したいと思います。
▼前回のブログ
・名古屋市港区の会社建物にて陸屋根の屋上の塗膜防水に著しい劣化、雨漏り調査の様子
・名古屋市港区の会社建物で屋上防水工事、その重要性やおもな種類を徹底解説
現場調査の際、会社建物の屋上にはウレタン塗膜防水が施されており、これが浮いたり剥がれたりするなど著しく劣化して雨漏りの原因となっていました。
ウレタン塗膜防水とは、液体状のウレタン樹脂を塗り重ねて形成した防水層であり、これが劣化して浮いたり、あるいは剥がれたりしてしまうと、防水機能を損ね、建物は雨水の影響を受けるようになります。
今回、屋上防水工事を行う会社建物においても、ウレタン塗膜防水の下地となるコンクリートスラブに大きなひび割れが生じている状況を実際に確認しています。
このようなひび割れが生じると、雨漏りを引き起こすリスクはどうしても高まります。
いったん雨漏りが起こると、内装や設備などを傷めるだけでなく、建物寿命を縮めてしまうなど、損害の規模が大きくなりやすいので、そうなる前に劣化状況に応じた対策を講じることが重要です。
スクレーパーなどの工具を使い、劣化した塗膜を削り落としていきます。
塗膜が浮いた状態の下地の上に防水工事を施しても、その下地面との密着性は得られず、早々に剥がれてしまう恐れがあるので、しっかり除去しておくことが重要です。
当然ながら、防水層をつくるよりも、取り除くほうが何倍もの労力を消費します。
雨漏りの原因となっていたウレタン塗膜防水の激しく劣化して浮きや剥がれが生じている部分の除去が完了しました。
この後は、ポリマーセメント防水工事を行い、防水機能の回復を図っていきます。
なお、このポリマーセメント防水工事の施工の様子は、次回のブログにて、詳しくご紹介いたしますので、ぜひ引き続きご覧ください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん名古屋南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.