2024.07.25
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。 今回は、名古屋市天白区の住宅にて、屋根のカラーベストの一部が落下し、さらに雨漏りが生じてしまった状況の確認をした現場調査について、その内容と応急処置の様子をご紹介いたします。 住宅の屋根調査と応急処置の様子 今回の屋根調査は、屋根仕上げ…
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。
前回のブログでは、名古屋市港区にて劣化が進んだ波型スレート屋根にガルバリウム鋼板屋根を用いて行うカバー工法の本体施工の様子をお伝えいたしました。
今回は、棟板金やケラバ板金など板金役物の取り付けについて、その施工の様子をご紹介したいと思います。
▼前回までの現場ブログ
・名古屋市港区で資材倉庫の雨漏り調査、老朽化による波型スレート屋根の割れを確認
・名古屋市港区で雨漏りしている波型スレート屋根のカバー工法、足場設置と避雷針の撤去
・名古屋市港区で資材倉庫の屋根カバー工法で使用するガルバリウム鋼板屋根材の搬入状況
・名古屋市港区でメンテナンスを行う資材倉庫の屋根の波型スレートについて徹底解説
・名古屋市港区で波型スレート屋根のカバー工法、ガルバリウム鋼板屋根の本体施工
前回、劣化が進んで雨漏りを引き起こしていた波型スレート屋根に対し、ガルバリウム鋼板屋根を被せた後、専用のボルトで固定する工程までが完了しています。
この後は、適切に雨仕舞処理などを施したうえで、棟板金やケラバ板金などを設置して仕上げていきます。
ガルバリウム鋼板屋根の棟部は、雨水が侵入しないよう専用の工具を使って端部に折り曲げ加工を施して立ち上げ、さらにエプロン面戸を設置しています。
そうすることで、非常に高い止水効果を発揮できるようになり、強い風が吹き上げても雨水が侵入することのない強力な雨仕舞となるわけです。
ちなみに、屋根の棟板金など、役物を設置して仕上げるようなところは、屋根面の接合部にあたるので、雨漏りの原因になりやすい部分でもあります。
そのため、雨水が入り込んでしまわないよう、とくに入念な処理が求められるのです。
適切な雨仕舞処理が完了したら、棟板金を取り付けていきます。
棟板金をガルバリウム鋼板屋根に対してビス固定したら、棟板金設置の完了となります。
続いて、ケラバ板金の設置です。
屋根のケラバ部は、台風など、強風時には飛散リスクがあるので、十分な耐風性を確保する必要があります。
万が一、板金役物が飛散してしまうと、近隣に迷惑をかける恐れがあるのはもちろんのこと、雨漏りを引き起こす原因にもなるので、絶対に防がなくてはなりません。
そのため、ケラバ板金には、ケラバ押さえ金物を設置し、ボルトでしっかりと固定します。
ガルバリウム鋼板屋根を用いたカバー工法メンテナンスが完了しました。
なお、次回のブログでは、完成後の仕上がり状況について、工事前と比べながらご紹介したいと思います。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん名古屋南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.