2025.01.14
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。 今回は、名古屋市緑区の住宅において実施した屋根の谷板金に対する塗装メンテナンスについて、その施工の様子をご紹介したいと思います。 谷板金への塗装メンテナンスの様子 今回、行うメンテナンスは、屋根の谷板金に対する塗装です。 そもそも谷板金…
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。
前回のブログでは、名古屋市緑区の住宅のカーポートで実施するメンテナンスに関して、カーポートの折板屋根で起こる結露のリスクについて解説いたしました。
今回は、折板屋根に取り付けられているペフを除去するにあたって行った飛散を防止するための養生作業について、その施工の様子をご紹介したいと思います。
▼前回までのブログ
・名古屋市緑区にてカーポートの折板屋根の断熱材「ペフ」が激しく劣化した住宅の現場調査
・名古屋市緑区の折板屋根塗装メンテナンス、カーポートの屋根で起こる結露リスクについて
今回、行うカーポートの折板屋根塗装メンテナンスは、現場調査の際に、その裏側に取り付けられていた断熱材のペフが激しく劣化し、剥がれ落ちていたことに対応するものです。
そのため、このペフをすべて取り除き、そのうえで断熱塗装による結露対策を行っていくことになっています。
ちなみに、今回行う折板屋根への塗装メンテナンスは、大きく以下の流れで進めていきます。
・養生
・ペフの除去
・下地処理
・サビ止め塗料による下塗り
・断熱塗料(ガイナ)による中塗り
・断熱塗料(ガイナ)による上塗り
なお、今回、断熱塗料のガイナを用いた上塗りの工程は、中塗りの後、さらに2回重ねて仕上げます。
つまり、中塗りを1回目の上塗りとすれば、さらに2回目、3回目を重ねて行うということです。
折板屋根への断熱塗装は、一度に厚塗りをするとさまざまな不具合が生じる恐れがあるので、複数回に分けて塗膜の厚さを増していく必要があります。
また、塗膜が厚くなるほど断熱性や保温性、防音性などの性能は向上します。
まずは、養生から行っていきます。
養生は、マスカーやマスキングテープなどを使い、塗料が付着してはいけない部分に対して行います。
また、今回は、断熱材であるペフの剥がし作業がともなうことから、かなりの広範囲にまで養生を施さなくてはなりません。
というのも、ペフは、スポンジのように非常に軽く、風にあおられると、あっという間に飛ばされてしまい、近隣に迷惑をかける恐れがあるので、これを防ぐ養生が必要となるためです。
養生が完了したら、折板屋根のペフの除去、下地処理の工程へと移行していきます。
なお、このペフの除去および下地処理の様子は、次回のブログにて詳しくご紹介したいと思います。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん名古屋南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.