2024.11.12
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。 前回のブログでは、名古屋市緑区の住宅で実施したカーポート折板屋根塗装メンテナンスにて、断熱塗料の「ガイナ」を用いた仕上げ塗装の様子をお伝えいたしました。 今回は、折板屋根塗装メンテナンス完成後の仕上がりについて、現場調査のときの状況と比…
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。
今回は、名古屋市緑区の住宅にて、カーポートの折板屋根の裏側に取り付けてある断熱材「ペフ」の劣化状況を確認した現場調査について、その内容をご紹介したいと思います。
今回、現場調査を行うのは、住宅カーポートの折板波板の裏側に取り付けられている断熱材のペフについてです。
お施主様より、ひどく傷んで剥がれ落ちてきたペフが車に付着して困っているとのご相談をいただいたことがきっかけとなります。
そもそもペフとは、カーポートやガレージなどの折板屋根の裏側によく取り付けられている断熱材のことで、その目的は、おもに結露対策です。
金属製の折板屋根は、温度差が激しい環境にあると、どうしても結露が発生しやすくなります。
カーポートの屋根で結露が発生すると、屋根から結露水が落ちてくるようになり、駐車している車にも影響が生じることがあります。
しかし、屋根裏にペフを取り付けることで、屋根表面の急激な温度変化を緩和し、結露の発生を抑えることができるわけです。
折板屋根のペフは、劣化してボロボロになっている様子が確認できます。
カーポートのように外部で使用するペフは、一般的に5~10年程度で寿命を迎えるケースが多いようです。
ペフが劣化すると、ボロボロと剥がれ落ちて車に付着したり、またはその周囲に飛散したりするなど、めんどうなことになるので、症状を確認したら、早めに対策を検討することが重要になります。
折板屋根のペフの劣化を確認したときの対策とは、おもに以下のような方法が挙げられます。
・折板屋根そのものを交換する
・ペフを剥がして断熱材を吹き付ける
・ペフを剥がして断熱塗料を塗る
上記以外にも、結露を気にしないのであれば、ペフだけを剥がして使用することも可能です。
しかし、結露が発生すると、車に落ちた水滴が水垢となってしまったり、あるいは折板屋根の腐食を引き起こしたりすることもあるので、上記のいずれかの方法を検討するほうがよいでしょう。
今回行った現場調査では、折板屋根のペフが著しく劣化して剥がれ落ちてしまっており、すでに寿命を迎えている状況にあることが確認できました。
そのため、劣化したペフを剥がした後、断熱塗料の「ガイナ」を用いた塗装メンテナンスを実施することが決定しています。
なお、「ガイナ」を用いた塗装メンテナンスの様子は、次回からのブログにて、詳しくご紹介したいと思います。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん名古屋南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.