2024.11.20
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。 前回のブログでは、名古屋市緑区の平屋住宅にてシャッターボックスや基礎水切りなど、鉄部への塗装メンテナンスの様子をご紹介いたしました。 今回は、これまで行ってきた外壁塗装メンテナンスの出来栄えについて、現場調査時と比較しながらご紹介したい…
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。
前回のブログでは、名古屋市緑区の住宅において、無機塗料を使って実施した外壁塗装工事の仕上げ塗装の様子をお伝えいたしました。
今回は、雨樋や幕板、庇板金など付帯部への塗装やベランダ防水のトップコート塗り替えについて、その施工の様子をご紹介したいと思います。
▼前回までのブログ
・名古屋市緑区でトヨタホームの外壁塗装メンテナンス、現場調査とカラーシミュレーション
・名古屋市緑区の住宅で行う外壁塗装工事の高圧洗浄工程、その重要性やポイントとは?
・名古屋市緑区にて劣化で外れていた目地定型シール(パッキン)補修と外壁塗装工事の下塗り
・名古屋市緑区で色あせていた外壁サイディングへ高機能な無機塗料を用いた仕上げ塗装
今回の外壁塗装工事では、雨樋や幕板、庇板金などの付帯部への塗装も行っています。
これら付帯部も当然に劣化するので、メンテナンスは欠かせません。
また、高所作業でもあることから、工事コストを節約するためにも、足場のあるタイミングでいっしょに行っておくことがポイントとなります。
雨樋への塗装が完了し、失われていたツヤが甦っています。
また、幕板や庇板金などにも塗装を行っています。
これら付帯部には、いずれも黒系の色を使って塗装し、アクセント効果により建物全体を引き締めています。
なお、付帯部も含めた外壁の色選びは、事前にカラーシミュレーションを行い、さまざまなパターンを試しながら検討することが可能です。
そうすることで、完成した後に「失敗した」ということも避けられるようになります。
ちなみに、今回、工事前に行ったカラーシミュレーションは以下の通りです。
トップコートとは、ベランダの床表面に施す保護塗装のことをいいます。
ベランダ防水は、劣化により防水層が著しくダメージを負うと、躯体を傷めたり、あるいは雨漏りを引き起こしたりすることも珍しくありません。
よって、その上層にあたる床表面のトップコートを定期的に塗り替えることで、雨や紫外線、汚れなどの劣化要因から防水層を保護するうえで高い効果が期待できるのです。
まずは、ベランダの床面をきれいに洗浄します。
洗浄水が乾燥したら、適切な下地処理を行い、下塗り材のプライマーを塗布します。
プライマーが乾燥したら、その上にトップコートを2回塗り重ねます。
トップコートが十分に乾燥したら塗り替えメンテナンスの完成です。
なお、今回は、外壁塗装工事以外にも、屋内の和室の畳をフローリングにするリフォームも行っています。
この床リフォームについては、番外編として、次回のブログで詳しくご紹介したいと思います。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん名古屋南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.