2024.10.11
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。 前回のブログでは、名古屋市緑区の住宅にて、雨漏りの原因となっていたベランダの植栽や土などの撤去の様子お伝えいたしました。 今回は、ベランダの植栽や土などを撤去した後に行ったウレタン塗膜防水メンテナンスと駐車場の軒天補修について、その様子…
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。
前回のブログでは、名古屋市緑区の陸屋根住宅にて実施する通気緩衝工法によるウレタン塗膜防水メンテナンスの進め方について徹底解説いたしました。
今回は、ウレタン塗膜防水メンテナンスの最初の工程となるプライマー塗布の施工の様子をご紹介したいと思います。
▼前回までのブログ
・名古屋市緑区の陸屋根住宅で雨漏り調査、屋上シート防水や排水ドレンに劣化
・名古屋市緑区の陸屋根住宅の屋上で実施するシート防水とは?特徴や工法など徹底解説
・名古屋市緑区で行う屋上シート防水のウレタン塗膜防水によるメンテナンスの進め方
また、シート防水は、屋上だけでなく、その他バルコニーや玄関庇上にも施されており、いずれも経年劣化が進んでいたので、屋上と併せてウレタン塗膜防水工事を行うことになっています。
バルコニーや玄関庇上に施してあるような防水工事は、いつも紫外線や熱、風雨などの影響を受けていることから、非常に劣化しやすい環境にあります。
また、とくにバルコニーなど、その下に居室があるような間取りにおいては、著しい劣化により雨漏りが起こると、損害の規模ははかり知れません。
そのため、定期的なメンテナンスを行い、常に防水機能を正常に保っておく必要があるのです。
そして、今回行うのは、雨漏りしている床面への施工に適した通気緩衝工法によるウレタン塗膜防水工事になります。
施工の対象となっている屋上やバルコニー、玄関庇上に対して高圧洗浄を行って一切の不純物を取り除き、さらに必要な下地処理を行った後、プライマーを塗布していきます。
プライマーは、接着性の高い下塗り材であり、塗布によって、下地面とこの後に床面へ敷設する通気緩衝シートとの強力な密着性を確保することが可能となります。
プライマー塗布の工程が完了しました。
この後は、プライマーをしっかりと乾燥させた下地の上に通気緩衝シートを敷設していいます。
なお、この通気緩衝シートの施工の様子は、次回のブログにて詳しくご紹介したいと思います。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん名古屋南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.