2024.12.26
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。 前回のブログでは、名古屋市緑区の住宅において実施した木製の軒天への塗り替えメンテナンスの様子をお伝えいたしました。 今回は、これまで住宅の外部に対して行ってきた一連の塗り替えメンテナンスの完成後状況についてご紹介したいと思います。▼前回…
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。
前回のブログでは、名古屋市緑区の住宅において実施した庇板金への塗り替えメンテナンスの様子をお伝えいたしました。
今回は、激しく劣化していた木製の軒天への塗り替えメンテナンスについて、その施工の様子をご紹介したいと思います。
▼前回までのブログ
・名古屋市緑区で外壁点検、外部に使用している木部や鉄部に劣化を確認!
・名古屋市緑区で経年劣化による色あせやサビがあった破風板への塗り替えメンテナンス
・名古屋市緑区で庇板金塗り替えメンテナンス、ケレン処理と3回塗りによる施工
今回、実施している住宅外部の塗り替えメンテナンスは、破風板や庇板金など、鉄部への塗装が完了しています。
また、今回のメンテナンスは、軒天に対しても行っています。
なお、軒天は、木製であり、現場調査の際には、激しく劣化して塗膜が剥がれ落ちている様子を確認しています。
木材は、湿気を吸ったり吐いたりする調湿性が備わっています。
そのため、今回のように外部で使用している木材は、湿気の影響を大きく受け、調湿性による膨張収縮が繰り返し起こるので、塗膜の劣化が起こりやすくなります。
つまり、住宅の木部を長く使用していくためには、こまめに塗り替えを行っていくことがきわめて重要なのです。
ちなみに、今回、軒天塗装に使用するのは、木材保護塗料の「キシラデコール」になります。
「キシラデコール」は、耐候性が高く、長期にわたって木材保護機能を維持するほか、内部に浸透して防腐、防カビ、防虫効果を発揮することなどがおもな特徴となっています。
軒天に対し、適切な下地処理を施した後、「キシラデコール」による塗装を行っていきます。
「キシラデコール」を使った木部塗装は、下地処理の後、2回の重ね塗りにより仕上げていく流れが基本となります。
1回目の塗装が完了したら、塗料メーカーが定めている乾燥時間を設けます。
塗装工程の間に設ける乾燥時間は、完成品質に大きく影響してくるので、必ず守らなくてはならない重要なポイントです。
さらに、「キシラデコール」を用いて2回目の塗装を重ねています。
現場調査時、塗膜が剥がれ落ちて、見た目に悪く、防水性能が著しく衰えていましたが、塗り替えにより、美観の形成と保護機能の回復を実現することができました。
なお、次回のブログでは、これまで行ってきた住宅外部塗り替えメンテナンスの仕上がり状況について、ご紹介したいと思います。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん名古屋南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.