2024.11.20
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。 前回のブログでは、名古屋市緑区の平屋住宅にてシャッターボックスや基礎水切りなど、鉄部への塗装メンテナンスの様子をご紹介いたしました。 今回は、これまで行ってきた外壁塗装メンテナンスの出来栄えについて、現場調査時と比較しながらご紹介したい…
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。
前回のブログでは、名古屋市緑区において、劣化が進んでいた外壁のコーキング打ち替え工事についてお伝えいたしました。
今回は、耐久性の高いフッ素塗料を用いて行った外壁サイディングの塗り替えについて、その施工の様子をご紹介したいと思います。
▼前回までのブログ
・名古屋市緑区でガルバリウム鋼板に黒い汚れと窯業系サイデイングの劣化について
・名古屋市緑区で外壁サイディングの補修、ひび割れや剥離など劣化したコーキングの打ち替え
前回打ち替えを行ったコーキングが硬化したら、いよいよ塗装工程に移ります。
なお、塗装を行う前には、サッシや雨樋など、塗装しない部分に対して養生を施しています。
外壁塗装は、まず下塗りで強固な下地をつくることがきわめて重要になります。
その後、さらに中塗り、上塗りと塗り重ねることで、必要な塗膜の厚さを確保するとともに、本来の性能を発揮できるようになります。
下塗りがしっかり乾燥したら、中塗り、そして上塗りを行っていきます。
今回、中塗りと上塗りで使用したのは、非常に高い耐久性が期待できる「フッ素塗料」になります。
「フッ素塗料」は、主要成分にフッ素樹脂を配合した塗料のことをいい、外壁塗装で使用する塗料のなかでもハイグレードな位置付けにあるものです。
「ウレタン塗料」や「シリコン塗料」など、他の外壁塗装用の塗料と比較すると、材料コストは高くなるものの、その分性能が高く、長期的なコストパフォーマンスでは有利になる傾向にあります。
前回打ち替えたコーキングといっしょに塗装することで、紫外線や汚れなどの劣化要因からコーキングを守り、また建物全体の一体化を図れます。
外壁のデザインをそのまま残しながら外壁材の機能を守るなら、無色透明の塗料「クリヤー塗料」を使うと効果的です。
ただし「クリヤー塗料」は、無色透明だけに、外壁の劣化が著しく進んだ状態で行っても透けて見えてしまうので使えません。
そのため、まだひどく色あせしていない、比較的きれいな段階で塗装することで、お気に入りの外壁デザインを生かしつつ、塗膜を長持ちさせることが可能となります。
また今回は、外壁以外にも軒天や雨樋など、付帯部についても塗装を行っています。
当然ですが、これら付帯部も、湿気や紫外線などの影響を受けて劣化するので、メンテナンスを行って機能を維持していくことが重要です。
なお、この付帯部塗装については、次回のブログで詳しく解説したいと思います。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん名古屋南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.