2024.11.20
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。 前回のブログでは、名古屋市緑区の平屋住宅にてシャッターボックスや基礎水切りなど、鉄部への塗装メンテナンスの様子をご紹介いたしました。 今回は、これまで行ってきた外壁塗装メンテナンスの出来栄えについて、現場調査時と比較しながらご紹介したい…
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。
前回のブログでは、名古屋市緑区において、戸建て住宅の10年目の外部メンテナンスのために実施した現場調査の内容をお伝えいたしました。
今回は、経年劣化でひび割れや剥離などの症状が見られる外壁サイディングのコーキング打ち替えについて、その施工の様子をご紹介したいと思います。
▼前回までのブログ
・名古屋市緑区でガルバリウム鋼板に黒い汚れと窯業系サイデイングの劣化について
現場調査の際、外壁サイディングの目地に充填しているコーキングは、経年劣化によって肉やせやひび割れ、剥離などの症状が現れていました。
コーキングの劣化は、雨漏りにつながりやすく、さらに建物の構造にまで影響が及ぶと、耐久性の低下を引き起こす原因になるので、早めにメンテナンスを行うことが重要です。
これら傷んだコーキングをすべて取り除き、新しく打ち替えたうえで、外壁塗装を施していきます。
まずは、既存のコーキングをカッターなどの道具を使って、1本ずつ丁寧に取り除いていきます。
取り除いた後は、コーキングの密着を妨げる不純物が残らないよう内部をきれいに掃除することもポイントです。
目地の両側に、はみ出しを防止するためのマスキングテープを貼ります。
目地内に、接着剤としての役割を担うプライマーを塗布します。
コーキング材を目地内へ充填し、ヘラで表面を整えます。
その後、コーキングが硬化しないうちにマスキングテープを剥がしたら、打ち替えは完了です。
すべてのサイディングの目地やサッシ廻りについて、コーキングの打ち替えを行いました。
打ち替え後は、まだ柔らかいので、硬化するまで触らないようにすることが重要です。
ちなみに、コーキングとサイディング本体の色が異なっていますが、この上から塗装を施すと、完全に一体化してわからなくなります。
コーキングは、近年では耐久性の高い材料も多く登場していますが、過去に施工したもののなかには、外壁塗装より早く劣化して切れてしまうケースも少なくありません。
しかし、コーキングが切れてしまうと雨水を建物内に呼び込む原因にもなるので、症状を見きわめ、不測の事態が生じる前に打ち替えを行うことが重要です。
そして、打ち替えを行う場合は、耐久性の高いコーキング材を選ぶこともポイントとなります。
コーキングの打ち替えが終わった後は、外壁サイディングへの塗装を行っていきます。
なお、この工事の様子は、次回のブログで詳しくお伝えいたしますので、ぜひご覧ください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん名古屋南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.