2024.09.13
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。 前回のブログでは、名古屋市緑区の資材倉庫にて実施した波型スレート屋根へのカバー工事のグラスウール敷設の様子をお伝えいたしました。 今回は、ガルバリウム鋼板製の折板屋根本体の施工について、その様子をご紹介したいと思います。▼前回までのブロ…
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。
前回のブログでは、名古屋市緑区において、屋根にカバー工法の工程のひとつ、防水シート貼りについてお伝えいたしました。
今回は、防水シートの上に、ダンネツトップという金属屋根を重ね張りする施工の様子をご紹介したいと思います。
▼前回までのブログ
・名古屋市緑区でノンアスベストのスレート瓦に屋根カバー工法、ドローンを用いた現場調査
・名古屋市緑区でズレやひび割れがあった住宅屋根のカバー工法、改質アスファルトルーフィングの施工
今回、屋根カバー工法で使用したのは、セキノ興産の金属屋根「ダンネツトップ」です。
「ダンネツトップ」は、素材がガルバリウム鋼板で、裏側に断熱材を貼り付けた断熱材一体型の金属屋根になります。
この屋根材のおもな特徴は、高い耐久性が期待できるほか、断熱性や遮音性に優れることなどが挙げられます。
前回、ひどく劣化していたスレート屋根の上に、改質アスファルトルーフィング貼りの施工を行いました。
ルーフィングを貼り終えた後は、その上へ金属屋根のダンネツトップを張り付けていく工程になります。
軒先唐草、そしてケラバ水切りと呼ばれる板金役物を取り付けたら、ダンネツトップ本体を軒先から1枚ずつ張り上がっていきます。
また、今回は、天窓(トップライト)が設置されている屋根なので、雨漏りが起こらないよう雨仕舞を施すことも重要になります。
天窓(トップライト)部分に限ったことではありませんが、屋根工事で最もポイントとなるのは雨仕舞といっても過言ではありません。
今回も、周囲に板金を加工して取り付けるなど、適切な雨仕舞を行いました。
以前はなかった雪止めも、この機会に設置しています。
下屋根にも、カバー工法でダンネツトップを施工しています。
また、雨漏りが発生しやすい外壁と下屋根の取り合い部には、板金で雨仕舞を行っています。
仕上げには、屋根の頭頂部の棟板金を取り付けていきます。
棟板金を固定する下地である貫板(ぬきいた)を新たに設置し、その上に棟板金を被せてビスで取り付けたら完成です。
この後は、検査で問題がなければ、足場を撤去してお引渡しという流れになります。
なお、完成後の出来栄えについては、次回のブログでご紹介いたしますので、ぜひご覧ください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん名古屋南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.