街の屋根やさん名古屋南店
〒458-0847愛知県名古屋市緑区浦里1-86 B棟TEL:0120-554-957 FAX:052-800-3250
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。
前回のブログでは、名古屋市緑区の住宅で実施する屋根カバー工法メンテナンスの防水シート敷設とトップライト撤去の様子をお伝えいたしました。
今回は、ガルバリウム鋼板製の「ダンネツトップS&Sルーフ」を用いた屋根本体葺きについて、その施工の様子をご紹介したいと思います。▼前回までのブログ・名古屋市緑区にてカラーベスト屋根の現場調査、トップライトの撤去とカバー工事が決定・名古屋市緑区の住宅カバー工法メンテナンス、防水シート敷設とトップライト撤去の様子
以前、行った現場調査では、スレート屋根に、著しく経年劣化が進行し、色あせや割れ、板金部材のサビなどの症状が現れていました。
また、屋根に設置されているトップライトについても、劣化が進んで雨漏りのリスクが高まっていることを確認しています。
この調査結果を受け、トップライトを撤去したうえで屋根カバー工法によるメンテナンスを行うことが決定しました。
そして、前回までに、トップライトの撤去と防水シートの敷設が完了しています。
防水シートの敷設後には、金属屋根の本体葺きを行っていきます。
ちなみに、今回使用する金属屋根は、セキノ興産のガルバリウム鋼板屋根「ダンネツトップS&Sルーフ」です。
「ダンネツトップS&Sルーフ」は、非常に軽量で、建物への負担を軽減できることから、カバー工法に適した屋根仕上げ材となっています。
また、断熱材が裏打ちされているので、メンテナンス後には、建物の断熱性を強化できることも大きな魅力です。
建物の断熱性を高めると、快適性を高めるとともに、空調効率の向上により光熱費の削減を図れるようになります。
それでは、早速、「ダンネツトップS&Sルーフ」による本体葺きを行っていきましょう。
「ダンネツトップS&Sルーフ」を軒先からスタートし、上下をかみ合わせながら棟方向へ葺き上がっていきます。
また、雨漏りなどのトラブルがとくに多い谷部は、本体葺きの前に、劣化しにくいガルバリウム鋼板製の谷板金を取り付けています。
「ダンネツトップS&Sルーフ」による本体葺きが完了したら、棟部に貫板と棟板金の取り付けを行う仕上げ工程となります。
なお、これらカバー工法メンテナンスの仕上げ工程の様子は、次回のブログにて詳しくご紹介したいと思います。
日進市で劣化によって雨漏りが発生し、屋根カバー工事と外壁の汚れも気になるので、外壁塗装も行ってほしいとのご要望、屋根工事と外壁塗装工事を実施!
名古屋市緑区 屋根の一部が落下し、火災保険を使用して落下した部分の張替え工事へ!!
名古屋市緑区 屋根をガルバリウム鋼板立平葺きカバー工法で工事しました!
名古屋市緑区で屋上から雨漏りが発生している!点検をして屋上の防水工事を実施!!
名古屋市緑区 創業時のお客様より耐候年数の目安時期が来て、再塗装のご依頼をいただき、現地へ!!
2025.02.07
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。 前回のブログでは、日進市の雨漏りが発生していた店舗建物にて実施したガルバリウム鋼板屋根によるカバー工事の棟板金取り付けの様子をお伝えいたしました。 今回は、店舗建物に行ってきた屋根カバー工事の完成後の出来栄えについてご紹介したいと思いま…
2025.02.06
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。 前回のブログでは、日進市の店舗建物の激しく劣化していたスレート屋根に対して行っている、金属屋根によるカバー工事の本体葺き施工の様子をお伝えいたしました。 今回は、屋根棟部への貫板や棟板金などの取り付けについて、その施工の様子をご紹介した…
2025.02.05
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。 前回のブログでは、日進市の店舗建物にて、激しく劣化して雨漏りが起こっていたカラーベスト屋根に対して行うカバー工事の施工前状況をお伝えいたしました。 今回は、ガルバリウム鋼板製の金属屋根を用いた立平葺きによるカバー工事の本体葺きについて、…