2024.10.05
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。 前回のブログでは、名古屋市緑区の住宅で実施した屋根カバー工事の棟部への樹脂製貫板と棟板金の取り付けの様子をお伝えいたしました。 今回は、これまで行ってきた屋根カバー工事の完成後の仕上がりについてご紹介したいと思います。▼前回までのブログ…
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。
今回は、名古屋市緑区の住宅にて、カラーベスト屋根に激しい劣化症状を確認した現場調査の内容についてご紹介したいと思います。
今回、現場調査を行うのは2階建ての住宅で、ドローンを使って屋根の劣化状況を確認していきます。
ドローン調査は、安全を確保できるうえ、隅々まで確認できる、非常に効率的な方法です。
住宅の屋根仕上げは、カラーベストです。
今回、用いられているカラーベストは、一般的によく見られるスレート屋根とは違い、大きさの異なるスレートがランダムに組み合わさったような特徴的なデザインとなっています。
全体的にかなり色あせており、一目で防水機能が衰えている様子が伺えます。
屋根の一部では、剥がれ落ちが生じ、部分補修が施されている様子なども確認できます。
このタイプの屋根材は、スリットが深く入った特有のデザインにより、劣化が進むと割れやすくなる傾向があります。
スレート屋根が割れてしまうと、そこから雨水が侵入するリスクは高くなるのはもちろんのこと、落下して外部の設置物をキズ付けてしまうこともあるので注意が必要です。
棟板金や谷板金などの板金役物も、激しく色あせているほか、サビが発生している箇所も見られます。
そもそも、これら板金部材を取り付ける位置というのは、屋根の接合部にあたり、雨や風の影響を受けやすい部分です。
そのため、サビで穴があいてしまったり、固定力が低下して強風で飛ばされたりするような、板金部材の著しい劣化が起こると、雨漏りなどのトラブルにもつながるケースも少なくありません。
また、屋根のトップライトは、その周囲に屋根との接合部ができるので、経年劣化が進行すると、雨漏りが非常に多くなるので、とくに注意しておきたいところです。
今回の現場調査では、既存のカラーベスト屋根の色あせや割れ、板金部材のサビなど、さまざまな劣化が確認できました。
これら調査結果に基づき、トップライトを撤去したうえで金属屋根によるカバー工事を行うことが決定しています。
なお、これら工事の様子は、次回のブログから順次お伝えしていきたいと思いますので、ぜひ引き続きご覧ください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん名古屋南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.