2024.10.29
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。 前回のブログでは、名古屋市緑区の住宅にて実施しているパミール屋根へのカバー工事の棟板金および雨押え板金の取り付けの様子をお伝えいたしました。 今回は、屋根カバー工事といっしょに行った雨樋の交換と鼻隠し塗装メンテナンスについて、その施工の…
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。
前回のブログでは、名古屋市緑区の住宅にて、重要な機能を担う雨樋に著しい劣化症状を確認した屋根調査の内容をお伝えいたしました。
今回は、現場調査に基づいて実施する雨樋交換メンテナンスについて、その様子をご紹介したいと思います。
▼前回までのブログ
・名古屋市緑区の二階建て戸建てにて雨樋の傷みを確認した現場調査、交換にメンテナンスが決定
前回、行った現場調査では、既存の雨樋に色あせや変形、歪みなど、多くの著しい劣化症状を確認しています。
雨樋が著しく劣化し、正常に機能しなくなると、適切な排水ができなくなり、外壁面に流れたり、あるいは地面に打ち付けるように溢れ出たりすることがあります。
外壁面に大量の雨水が流れるようになると、外壁塗装の劣化を加速させるのはもちろんのこと、すでに傷んだ目地部やサッシまわりなどから建物内に侵入し、雨漏りを引き起こすリスクが高まることは要注意です。
また、オーバーフローなどで雨水が溢れ出て地面に直接流れるようになると、建物まわりに水たまりができて湿気がたまりやすくなるばかりか、土砂が敷地外に流出して近隣に迷惑をかけてしまうケースもあります。
つまり、雨樋の劣化は、建物にダメージを与えるだけでなく、その他さまざまな悪影響が生じる恐れがあるのです。
そのため、今回も、傷んだ雨樋について、交換によるメンテナンスを行っていきます。
軒樋交換後の取り付け状況です。
軒樋の交換は、まず既存の傷んだ雨樋を取り外し、雨水が集水器までスムーズに流れるよう勾配をとりながら受け金具と新しい軒樋を設置するといった流れで進めます。
そして、軒樋から竪樋へと雨水を落とす位置に集水器を取り付け、竪樋と接続します。
竪樋は、エルボという部材を用いることで、角度を変えながら設置することが可能となります。
雨樋の交換メンテナンスが無事に完了しました。
変形や歪みなどを解消し、問題のあった排水機能の回復もできたので、これから長く雨水の影響から建物を守ってくれるでしょう。
住宅の雨樋は、建物を守るために欠かせない設備です。
雨樋が著しく傷むと、建物にまでダメージが及ぶリスクが高まるので、定期的な点検はもちろん、塗装や交換などのメンテナンスを行うことが重要になります。
そうすることで、建物の寿命を延ばすことにもつながります。
街の屋根やさん名古屋南店では、住宅の雨樋のほか、屋根や外壁のコンディションを確認する点検やお見積りを無料で承っていますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん名古屋南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.