2024.10.29
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。 前回のブログでは、名古屋市緑区の住宅にて実施しているパミール屋根へのカバー工事の棟板金および雨押え板金の取り付けの様子をお伝えいたしました。 今回は、屋根カバー工事といっしょに行った雨樋の交換と鼻隠し塗装メンテナンスについて、その施工の…
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。
今回は、名古屋市緑区の住宅にて、雨樋の劣化症状を確認した現場調査の内容についてご紹介したいと思います。
今回、雨樋の劣化状況を確認するのは、2階建ての戸建て住宅になります。
住宅の雨樋は、建物に降り注ぐ大量の雨を集め、特定のルートから外部へと効率よく排出する重要な役割を担っています。
雨樋が機能せず、排水不良が生じると、建物にとってよくない影響を及ぼすようになります。
そのため、定期的な点検を行い、劣化状況に応じて、塗り替えや交換などのメンテナンスを行い、機能維持を常に図っていくことがきわめて重要になるのです。
雨樋が正常に機能することは、建物を保護し、長持ちさせることにつながります。
住宅の雨樋は、色あせが見られるなど、劣化が進行している様子がわかります。
樹脂製の雨樋は、紫外線の影響を受けて劣化すると、色あせや変色が生じるほか、変形や割れのようなダメージが見られることがあります。
変形や割れといった深刻なダメージは、雨樋の適切な排水を阻害し、外壁など、その他の部位を傷める原因にもなるので、とくに注意しておかなくてはなりません。
また、落ち葉やゴミが雨樋に溜まると、雨樋が詰まり、雨水がスムーズに流れなくなることがあります。
雨樋の詰まりは、その重量で雨樋に歪みが生じたり、あるいは雨水が溢れ出て建物や地面を傷めたりするリスクが高まります。
実際に、雨樋の変形や歪みが発生している箇所もあるようです。
ちなみに、雨樋は、竪樋へとつながる集水器までスムーズに流れていくよう、勾配をつけて取り付けています。
変形や歪みにより、勾配不良が生じると、雨水がスムーズに流れなくなり、オーバーフローの原因となるほか、水たまりとなってさらに症状を悪化させることもあります。
今回、行った現場調査では、雨樋に色あせや変形、歪みなどの劣化症状が現れていることが確認できました。
この調査結果を受けて、交換によるメンテナンスを行うことが決定しています。
なお、雨樋交換メンテナンスの様子は、次回のブログにて詳しくご紹介したいと思います。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん名古屋南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.