台風により棟の板金が飛んでしまい、中の木材が見木田氏になっていました。
しかも、木材の一部が腐食していて、一部がわれて落ちそうになっています。
台風により棟の板金が飛んでしまい、中の木材が見木田氏になっていました。
しかも、木材の一部が腐食していて、一部がわれて落ちそうになっています。
板金が残っている所も釘が浮いてしまい、スレートとの間に大きな隙間ができています。
ここも同じように中の木材が腐食していました。
まずは、腐食した木材と取り除き、防水紙を前面に張っていきます。
【工事完了後】
稲沢市のとあるお客様から連絡を頂き…陸屋根の防水が完全に切れて雨漏りしているとの事。防水が良いのか補修で済むのか、はたまた屋根を新設したら良いのかを提案して頂き早急に見積もりをして欲しいとの事で行って参りました。
こんにちは、街の屋根やさん名古屋南店のいわむらです👩♪本日は、名古屋市南区で屋根修繕をご検討されているお客様に、屋根修繕工法を当社の屋根修繕施工事例をもとに、わかりやすくご紹介していきたいと思いますので、是非最後までご一読くださいませ😊今回...........
名古屋市南区のアスファルトシングル点検 屋根葺き替えか補修か?名古屋市南区のお客様から屋根材が飛んでいったと現場に急行致しました。なんとそこには信じられない光景が…住宅地に佇む一見新築に見えるお洒落な分譲戸建てのお家のアスファルトシングルが...........