
2025.01.13
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。 前回のブログでは、日進市の会社倉庫として利用されている古民家屋根の下屋根に対し、金属屋根を用いた部分的な葺き替えの様子をお伝えいたしました。 今回は、老朽化にともなう一部屋根の崩落により大きなダメージを負った倉庫建物に対して行ってきた修…

愛知県岡崎市のお客様より、「屋根が色あせてきたように見える」とのご相談をいただきました。
現地を訪問し、ドローンによる屋根点検で状態確認を行ったところ、色褪せや塗膜の劣化、板金ビスの緩みといった経年劣化がいくつか見つかりました。
屋根は毎日太陽の光や風雨にさらされ、劣化しやすい場所でもあるため、定期的なメンテナンスが欠かせません。また、これらの場所はメンテナンスによって状態を回復させることで、見た目の美しさはもちろん、住まい全体の防水性や耐久性を長く保つことにもつながります。
今回は、金属屋根の再塗装を行い、住まいの美観と機能性のアップを実現しました!施工の様子をご紹介します。
<街の屋根やさんのお客様との10のお約束>
まずは屋根の状態を確認するため、ドローンを使った空撮点検を行いました。
屋根材には「ガルバリウム鋼板」が使用されています。ガルバリウム鋼板は金属製で、非常にサビにくく軽量で丈夫な素材として非常に需要の高い屋根材ですが、それでも、紫外線や風雨を長く浴び続ければ色あせや塗膜の劣化が進んでいきます。
今回の住まいのガルバリウム屋根にも、色褪せや塗膜の剥がれ、ビスの緩みなどの経年劣化が見られました。
このまま放置すると、屋根材のサビや雨漏りにつながる可能性があるため、塗装と補修を行うことになりました。
屋根塗装のスタートは、「高圧洗浄」から始まります。
高圧洗浄では、専用の機械を使って、長年積もったホコリや砂、カビやコケのほか、劣化した旧塗膜などを勢いのある水で一気に洗い流します。
汚れが落ちることで見た目がきれいになるので「あれ?再塗装はいらないのでは?」と思ってしまうかもしれませんが、表面の汚れを落としても、屋根の機能性は回復しません…!
また、高圧洗浄は汚れを落とすだけでなく、塗料の密着性を高める役割も持っています(汚れを落とすことで、塗料が屋根にのりやすくなるため)。
そのため「さっときれいにすればOK」ではなく、細かい部分までしっかり洗浄する必要があるのです。それこそ、「これで終わりでも問題ないのでは?」と思われるくらいに…です。
高圧洗浄の次は、「ケレン」と呼ばれる作業です。
ケレンとは、金属部分についたサビや古い塗膜を、専用の工具(ワイヤーブラシやサンドペーパーなど)でこすり落とす作業のことを言います。「やすりがけ」をイメージするとわかりやすいかもしれませんね。
屋根材や板金部分の表面を整えることで、新しい塗料がしっかりと密着します。逆に、ケレンを怠ると、新しく塗った塗料が早く剥がれてしまうこともあるため、とても重要な工程です。
ケレン作業が終わったら、いよいよ塗装に入ります。
まずは下塗りとして、金属に強く密着し、サビを防ぐ「ハイポン20デクロ(日本ペイント製)」というサビ止め塗料を使いました。この塗料は、長期間にわたって金属をサビから守ってくれる信頼性の高い下塗り材です。さらに、塗膜同士をしっかり密着させる接着剤のような役割も果たしています。
全体にハイポン20デクロをていねいに塗り広げ、むらなく仕上げていきます。
続いて、中塗りと上塗りの工程では、「無機エクスカリバーZ」という無機塗料を使用しました。
無機塗料は紫外線や雨風に強く、非常に長持ちするのが特長です。色あせしにくく、カビやコケがつきにくいので、美観を長くキープできます。
今回の住まいの形状は、立平葺きです。塗り残しが生じやすいデザインのため、隙間部分もきれいに塗れるようローラーと刷毛を使い分けながら塗り重ねました。
工事が完了すると、屋根はまるで新品のような美しさを取り戻しました。ガルバリウム鋼板の落ち着いた色味が、住宅全体の印象を引き締めており、外観の見た目にも好印象です。
屋根やベランダの劣化は、見た目ではわかりにくい場合も多く、気づいたときには症状が進行してしまっていることもあります。とくにガルバリウム鋼板のような「耐久性の高さ」を売りにする屋根材は、安心感からつい劣化を見落とされがちです。
しかしどれだけ耐久性の高い屋根材でも、紫外線や雨風の影響で塗膜は劣化していきます。塗膜がはがれるとサビや腐食の原因になるため、定期的な塗装が必要です。
また、ベランダも同様に、防水機能が低下すると雨漏りや構造の傷みを引き起こします。表面が黒ずんでいたり、水が溜まりやすくなっていたりする場合は、注意が必要です。
街の屋根やさん名古屋南店では、屋根・外壁・ベランダなどの無料点検とご相談を承っております。
「そろそろメンテナンスの時期かな?」「ちょっと気になる部分がある…」そんなお悩みでも大丈夫です。写真を使ったわかりやすい説明や、お見積もりまでていねいに対応いたします。
お住まいを長く安心して使っていただけるよう、全力でサポートさせていただきますので、不安なことがあれば何でもお気軽にご相談くださいね。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん名古屋南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.